川口グリーンセンター(2014/01)
今年一発目の撮影会、東京写真連盟の川口グリーンセンターでのカットをアップします。
アップするのは池水さらちゃん、美雨ちゃん、Norieちゃん、志麻旭ちゃんの4人です。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今年一発目の撮影会、東京写真連盟の川口グリーンセンターでのカットをアップします。
アップするのは池水さらちゃん、美雨ちゃん、Norieちゃん、志麻旭ちゃんの4人です。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
「仮面ライダー」や「サイボーグ009」と同じく、石ノ森章太郎作品である「人造人間キカイダー」が40年の時を経て実写映画化されることが決まりました。
#元記事はこちら。
劇場版タイトルは「キカイダー REBOOT」。1973年に公開された「飛び出す人造人間キカイダー」以来の劇場版となるそうです。
OVAは作られましたが、実写は確かに無かったですね。40年ぶりの実写作品にちょっと期待します。
| 固定リンク | 0
| コメント (2)
| トラックバック (0)
日本テレビ放送網は、「ガッチャマン」や「ハクション大魔王」などのアニメーション映画やキャラクターの企画制作会社であるタツノコプロを子会社化すると発表しました。
#元記事はこちら。
タツノコプロの親会社であるタカラトミーからタツノコプロ株式の54.3%を取得する。
また、今回の株式取得を契機に、日本テレビとタカラトミーはキャラクタービジネス分野において連携を強化していくとのこと。
日本テレビは今回のタツノコプロ子会社化の理由を
タツノコプロのコンテンツには、他者原作を元にしないオリジナルアニメが多くあり、商品化やリメイクを単独で判断できる原作者としての権利を保有する作品が50以上。日本テレビグループ内に迎え入れることで、リメイクとコンテンツビジネスを戦略的に展開できると考えた
としています。
| 固定リンク | 0
| コメント (2)
| トラックバック (0)
「サザエさん」の磯野波平役でおなじみの声優、永井一郎さんが1/27に広島市の病院にてお亡くなりになりました。82歳。
お仕事で広島市を訪れており、宿泊先のホテルでチェックアウトの時間になっても現れないとのことで、ホテルの関係者が宿泊した部屋を尋ねると、浴室で倒れていたとのこと。広島市内の病院に搬送されましたが、死亡が確認されたそうです。なお、死因については現在のところ不明。
1/28追記:死因は心不全とのこと。
| 固定リンク | 0
| コメント (2)
| トラックバック (0)
ユグドラシルに捕まった紘汰と戒斗。今回は二人の脱出劇がメイン。
貴虎、ついに光実が戦極ドライバーの保持者であることを知る。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ハードディスクの寿命傾向や価格の展望を業務上で蓄積されたデータから発表してきたオンラインストレージサービスを提供するBackblaze社がメーカー別のHDDの壊れやすさに関するデータを公開しました。
#元記事はこちら。
2万5000台以上のHDDの調査結果から算出したそうで、対象となるメーカーは日立、Seagate、Western Digitalの3社。通年エラー発生率、重大トラブル発生率、時系列存在率の3つの観点から決めているようですが、そうした中で一番壊れにくいとされたのは日立製のハードディスクだそうです。データの結果からすると、次いでWestern Digital、Seagateの順のようです。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
米SplashDataは2013年の脆弱なパスワードのランキングを発表しました。
#元記事はこちら。
これによると、2013年の最も脆弱なパスワードは「123456」で、記録を開始してから初のワースト1となったそうです。ワースト2は「password」。逆にこちらは初の首位落ちとなりました。3位は「12345678」。他、「abc123」や「qwerty」が上位(ワーストのだけど)に入っているそうです。
また今回の特徴として、Webサイトでは強力なパスワードの作成を促しているにもかかわらず、数字の羅列で字数がより少ない「1234」(16位)、「12345」(20位)や、単純で想像しやすい「000000」(25位)などが新たにランキングに登場したとのこと。
SplashDataのランキングは、盗まれてインターネットに掲載されたパスワードのファイルを分析した結果をまとめたもの。ここに登場するようなパスワードをもし使っている場合は、直ちに変更した方がいいと同社は呼び掛けています。
まあ、安易なものは破られやすいということですね。みなさんも、肝に銘じておいた方がいいですよ。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今回から第2クールということで、次世代ライダー、斬月・真、デューク、シグルド、マリカが勢揃い。
インベムとなってしまった初瀬は…。
ヘルヘイムの森の謎についても一端が明かされました。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
「ウルトラマン」シリーズの怪獣をテーマにした居酒屋「怪獣酒場」が3月にJR川崎駅前にオープンするそうです。
#元記事はこちら。
円谷プロダクションが監修を行い、1年間の期間限定営業となるそうです。
ウルトラマンに夢中になった40〜50代の男性をメインターゲットに、知名度の高い人気怪獣からマニア心をくすぐるような遊びを内装、小物、メニューなどに配するそうで、活力がない男性でも元気になれるような「永遠の少年たちのオアシス」を目指し運営していくそうです。
ちょうどいい具合に、今の現場が川崎なので、3月になったら行ってみようかと思ったりします。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
「巨人の星」の星一徹、「トランスフォーマー」のメガトロンなどの声を演じた声優、加藤精三さんが17日、膀胱がんのためお亡くなりになりました。86歳。
敵役が多かったですかね。また、存在感のある役が多かったですね。
心よりご冥福をお祈り申し上げます。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今年の4/8にサポートが終了するWindows XPですが、マイクロソフトはそのXPに対し、OSのサポート後もMicrosoft Security Essentialsを提供することを発表しました。
#元記事はこちら。
Windows XP向けの「Microsoft Security Essentials」およびそのウイルス定義ファイルを、2015年7月14日まで提供する予定。OSのサポート終了後もウイルス対策ツールに関してはその後も1年余りにわたって提供されることになります。
とはいえ、サポート終了とともにWindows XPへセキュリティ更新プログラムが提供されなくなるのは変わらないので、移行はお早めに。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
富士フイルム株式会社は、スマートフォンで撮影した画像をチェキフィルムにプリントできるプリンター、「スマホ de チェキ」を発売するそうです。価格はオープンで、店頭予想価格は1万9,800円前後の見込み。
#元記事はこちら。
スマートフォンに保存された画像を無線LAN経由で受け取り、本体内部に装填したインスタントフィルム「instax mini」に露光して出力するというモバイルチェキプリンター。バッテリー駆動が可能で、スマートフォンとともに持ち歩いての使用が可能。
無線LANはIEEE802.11b/g。スマートフォンからの画像転送は、専用アプリ(無償でダウンロード可能)で行なう。プリントスピードは、画像データ受信完了後、書き込みからフィルム排出まで約16秒。
チェキフィルム(instax mini)を利用するので、サプライには不自由はしなさそうです。
チェキでの撮影が苦手な人も、これならばうまくできそうですね。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
斬月・真がゲネシスドライバーとエナジーロックシードの力を発揮。
鳳蓮は貴虎に依頼されて、戦極ドライバーを持つアームドライダー狩りを始める。
戦極ドライバーの力を失った初瀬、力を求めるあまり、「禁断の果実」を口にし…。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ちょっと勉強してみようかなと思う今日この頃。
前からWindowsアプリの開発をしてみたいというのはあるのですが、仕事はUNIX系ばかりなので、そういったところを修得する機会がなかったんですよね。
本来ならば、Visual C++となるんでしょうが、MFCやら、Windows APIをこれから詰め込むのもなぁと思えるところもあり、C#をやってみようかなと。
Visual StudioもExpressエディションも持っていますし、そういう意味では手軽に始められるところもありますからね。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
コダックは、2014 International CESで、コダックブランドのデジカメラを発表しました。日本での発売は未定ですが、海外では2月から順次発売し、日本市場への導入も検討しているそうです。
#元記事はこちら。
発表されたのは「KODAK PIXPRO S-1」というミラーレス機。レンズマウントの規格にマイクロフォーサーズを採用したモデルとなるそうです。
スペックとしては、1,600万画素の裏面照射型CMOSセンサー、3型92万ドットのチルト式モニター、センサーシフト式手ブレ補正機構、Wi-Fi機能、5コマ/秒連写、RAW記録、1080p/30fpsのH.264動画記録機能などを備えるそうで、ストロボは着脱式のものが同梱されるようです。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
USTREAMは1/12から開催される大相撲一月場所の全取組を全世界へ向けて有料で配信すると発表しました。
#元記事はこちら。
料金は1日10ドル(千秋楽のみ15ドル)で、120ドル支払えば一月場所の全15日間を通しで視聴できるようになります。また、いずれも3月8日までアーカイブ映像を視聴することができるそうです。
視聴に必要な1日チケットコードと15日間通しチケットコードは、日本相撲協会の公式Ustreamチャンネルで1月10日から販売されています。
NHKでも全世界に向けて配信ってしてなかったっけ?全取組ってことを考えると、妥当な値段なのかな。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
アマゾンは「amazon.co.jp」内に「大人の習い事アイテムストア」をオープンしたことを発表しました。
#元記事はこちら。
さまざまな技術の習得やスキルアップをしたい、資格を取得したい人のためのアイテムを、「語学・スキルアップ系」「アート系」「スポーツ系」「生活教養系」「ユニーク系」の5つのカテゴリで提供するというもの。
提供されるジャンルは外国語、PC、ビジネス系資格、カメラ、音楽、和文化、絵画、ネイル、ヨガ、野外スポーツ、フィットネスジム、ダイビング、ダンス、クッキング、製菓、ペン字、園芸、手芸、アロマ、落語の20ジャンル。
新しい年が始まって、何かやってみようと思った方は利用してみては。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
2013年末に放送された第64回紅白歌合戦ですが、瞬間最高視聴率が発表されたようです。
全体での最高視聴率は大トリの北島三郎が「まつり」を歌い終わった瞬間で、50.7%(関東)だったそうです。やはり、今回が最後ということで集中したのでしょうか。
第1部での瞬間最高視聴率は水樹奈々×T.M.Revolutionの「革命2013」と銘打った「Preserved Roses
」、「革命デュアリズム
」のメドレーで、42.6%だったそうです。
「革命機ヴァルヴレイヴ」が分割2クールで放映したことで、2013年1年間を通して、ヴァルヴレイヴに関わったということで、長期ヒットを実現した結果というところですかね。
しかし、約半分の人が見ていたということですよね、この視聴率だと。私は見逃しましたが…。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
サブタイトル通り、新世代ライダーの変身アイテムとなるゲネシスドライバーとエナジーロックシードが登場し、それを使って変身した斬月・真も登場。
搾る感じのギミックになるのね。
舞もちょっとだけ素性が明らかに。神社の娘だったのね。ということで、どう考えても、物語の中心に巻き込まれることが必至だな。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今回はトリンの「中の人」、森川智之が顔出し出演。しかし、こうまで「中の人」の顔出し出演率の高い戦隊も珍しい。
おかげで、森川智之のクレジットが3役分(鳥居、トリン、キョウリュウシルバー)とこれまでで最高の数で表記されているのでは…。
また、ソウジの母親役として、萩原佐代子がゲスト出演。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
12/30から1/3まで、年末年始休暇で帰省していました。
前にも記事にしましたが、2013年末に「AQUOS PHONE ZETA」に機種変更しまして、当然の事ながら、それを持って帰省していました。帰省した12/30にフル充電して、1/3の帰京までの間、一度の充電もせずに済みました。5日間の使用で70%強の使用量。基本、待受だけならばこれだけ持つようです。
大容量バッテリーを搭載しているとはいえ、このバッテリーの持ちは驚異的ですね。まあ、それを見越してこの機種にしたのですが。省電力設定やバックグラウンドで動作するアプリを調整すればかなり持つような気がします。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント