手塚治虫資料がGoogle歴史アーカイブに
手塚治虫の資料コレクションがオンライン展示サービス「Google歴史アーカイブ」にて、本日4/7より公開されました。
動画を含む約170点の資料や、宝塚市立手塚治虫記念館のミュージアムビューを一挙に見ることができるようになっています。
ちなみに、この4/7というのは、代表作である「鉄腕アトム」のアトムの誕生日にあたるそうです。
Google歴史アーカイブは人類史上の重要な資料を、オンライン上で無料公開するプロジェクト。日本からはこれまでに広島・長崎の原爆に関する資料などが公開されてきましたが、マンガ家についての展示が登場するのはこれが初。
日本漫画の神様ですからね、こうした栄誉は当然かも。
実際、サイトを覗いてみましたが、いろいろな資料があって、結構楽しめると思います。
| 固定リンク | 0
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- アニメ界に訃報相次ぐ(2023.02.28)
- 漫画家、松本零士氏 逝去(2023.02.20)
- 水木一郎氏 逝去(2022.12.12)
- 上坂すみれ2nd写真集「すみれのゆめ」(2022.11.11)
- 「ベルサイユのばら」、50周年記念で劇場版アニメ制作決定(2022.09.07)
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- LINE BLOG、6月にサービス終了(2023.01.30)
- 動画配信サービス「GYAO!」、3月にサービス終了(2023.01.16)
- LINE LIVE、2023年3月でサービス終了(2023.01.14)
- コードエディタ「Atom」、最終版公開(2022.11.21)
- Adobe、Acrobat永続版のアップグレード版提供を12月1日に終了(2022.11.16)
コメント