« 鎧武:第26話 バロンのゲネシス変身! | トップページ | 5月4日は「スターウォーズの日」 »

2014年4月21日 (月)

中学でのIT活用授業の実証研究

東京都の目黒区教育委員会では、生徒1人ずつにタブレットPCを支給し、電子黒板などと連動させ最新IT環境を活用した授業を行う実証研究プロジェクトを同区立第一中で始めたそうです。日本マイクロソフト、NEC、NTT東日本と共同で行うもの。
#元記事はこちら

期間は来年3月までの1年間を予定。状況により延長も検討するそうです。

タブレットPC活用の魅力として、

  1. 録画機能や映像アーカイブを活用できる再現性
  2. 情報を共有する効率性
  3. 数値や資料をビジュアルで見られる分かりやすさ
  4. 個々の理解度に合わせて学べる個別対応
  5. 生徒同士の学びを促進する共同学習

などを挙げています。

| |

« 鎧武:第26話 バロンのゲネシス変身! | トップページ | 5月4日は「スターウォーズの日」 »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

学問・資格」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 中学でのIT活用授業の実証研究:

« 鎧武:第26話 バロンのゲネシス変身! | トップページ | 5月4日は「スターウォーズの日」 »