« 5月4日は「スターウォーズの日」 | トップページ | 国税庁、確定申告書作成サービス停止 »

2014年4月24日 (木)

携帯の絵文字、統一

NTTドコモ、KDDI、沖縄セルラー、ソフトバンクモバイル、イー・アクセス、ウィルコムのキャリア6社は、キャリアメールおよびSMSで利用する絵文字の数と種類を共通化することを発表しました。
#元記事はこちら

通信キャリア各社は、キャリアが提供するEメールやSMSで絵文字を提供していますが、他のキャリアに送信した場合、デザインが異なる絵文字で表示されたり、対応する絵文字がない場合は文字や記号に置き換わったりするなど、送信者が意図しない絵文字が表示される場合がありました。今回、絵文字の数と種類が共通化することで、大きく意味が変わらないようになります。
共通化に関しては、キャリアメールとSMSについては文字コードをUnicodeに対応させた上で、絵文字の数と種類を共通化するとのこと。

共通化は2014年5月以降、順次適用され、対応端末などは各社から個別に案内されるそうです。
携帯電話でメールのやり取りがされるようになってだいぶ経ちますが、ようやく統一されるわけですね。まあ、絵文字はコミュニケーションを楽しくするためのアクセント的なものですからね、本質的なところには影響はないけど。

| |

« 5月4日は「スターウォーズの日」 | トップページ | 国税庁、確定申告書作成サービス停止 »

携帯」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 携帯の絵文字、統一:

« 5月4日は「スターウォーズの日」 | トップページ | 国税庁、確定申告書作成サービス停止 »