CMYK Playing Cards
ちょっと変わったトランプが作られました。それが「CMYK Playing Cards」。
#元記事はこちら。
CMYKとは印刷物の元となる4つの色で、シアン、マゼンダ、黄色、黒の4色のことです。この「CMYK Playing Cards」はスート(スペード、ダイヤ、ハート、クローバーの4つのマーク)の代わりに各色が使われ、各色の濃度が数字を表すというものになっています。
色の濃度で数字を表しているので、並べるとグラデーションがかかって、一風変わった見た目になります。
結構面白そうなアイテムなので、日本にも入ってきそうですね。
| 固定リンク | 0
「ゲーム」カテゴリの記事
- Fire TV、「Xbox Cloud Gaming」に対応(2024.06.28)
- 「ストリートファイター6」推奨PC5機種発表(2023.06.27)
- Excelでパックマン?(2022.08.12)
- 任天堂、ネットワーク製品の使用中止を呼びかけ(2022.07.20)
- 作曲家、すぎやまこういち氏 逝去(2021.10.07)
コメント