« 2014年6月 | トップページ | 2014年8月 »

2014年7月

2014年7月30日 (水)

キングジム:PENeFIT

キングジムからノートカバーとペンケースが一つになった「PENeFIT」が発売になります。
#発売予定は2014/8/8。

「PENeFIT」は先にも書いた通り、ノートカバーとペンケースが一つになった商品。ノートやスケジュール帳と一緒に、ペン、付箋、定規などの文房具をひとまとめにして持ち歩くことができます。
また、ただ単に一つにしただけではなく、ペンケース部分は取り外して使うことも可能。
使用シーンに応じて別個に使用することもできます。

ペンケースの内側にはスマートフォンのケーブルやイヤホンなどを挟めるケーブルバンド付きで、ペンケースにケーブルをすっきり収納することが可能。また、使用頻度の高いペンを収納し、ノートカバーを開いてすぐにペンを取り出せる、一時保管ポケットも付いています。
ノートカバーには2冊のノートを収納可能で、横開きのノートや縦型のメモパッドなど、スタイルに合わせて自由に組み合わせて収納できます。また、任意のページを開きやすいしおりひもを2本付属しています。
#そう言えば、キングジム製のノートカバーは
#栞紐が2本付いてますね。

ペンやノートといった筆記器具をひとまとめにして持ち運ぶのに便利な商品ではないかと。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年7月28日 (月)

鎧武:第39話 決死のタワー突入作戦!

光実に連れ去られた舞を取り戻すために、戦極陵馬を利用してユグドラシルタワーへ向かう紘汰たち。

続きを読む "鎧武:第39話 決死のタワー突入作戦!"

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年7月27日 (日)

昼夜逆転生活

仕事の関係で昼夜が逆転した生活になって2週間ほどになりますが、ようやくリズムが出来たといったところです。
昔はそんなにきつくは感じなかったのですが、今はきついですね。やはり「歳」なのかな(笑)。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年7月22日 (火)

ホテルレイクサイドつくば(2014/07)

7/6に行われた東京写真連盟のホテルレイクサイドつくばでの撮影会でのカットをアップします。

続きを読む "ホテルレイクサイドつくば(2014/07)"

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年7月20日 (日)

鎧武:第38話 プロフェッサーの帰還

サブタイトル通り、戦極陵馬がふらっと舞い戻ってきます。

光実は貴虎の幻影に苛まれながらも、覚悟を決めて舞を連れ去っていきます。

続きを読む "鎧武:第38話 プロフェッサーの帰還"

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

鍵盤ハーモニカ

先日、ヤマハが鍵盤ハーモニカ「ピアニカ」を30年ぶりにモデルチェンジしたとのニュースが有りました。私もこの「ピアニカ」という呼称に懐かしさを感じましたが、ネットではさらなる論点で騒がれていたようです。

 

この「ピアニカ」という言葉、ヤマハでの鍵盤ハーモニカの商品名になるのですが、この「ピアニカ」に対して、「メロディオン」というものもあることも明るみに。
「メロディオン」は鈴木楽器製作所での商品名。こちらも「ピアニカ」並みに普及した商品らしく、ネットでは「ピアニカ」と「メロディオン」が2分した状況になったようです。
ちなみに、私は今回、「メロディオン」という名称を初めて耳にしました。

 

しかし、30年もの間、同一モデルが長く続いていたというのも驚き。

 

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年7月13日 (日)

鎧武:第37話 バロン・サッカー対決 夏の陣!

来週から公開の劇場版へと導くエピソード。現役Jリーガーである川崎フロンターレの中村憲剛選手とFC東京の太田宏介選手がゲスト出演。

本編から完全に外れてるわけではないが、ちょっと一休みなエピソードになっています。

初瀬ちゃんが奇蹟の復活をしてましたねw。
#まあ、劇場版にはシドも出ますけど。

何だかんだで、今回は戒斗がメインのエピソードだったな。こういうのもたまにあると面白い。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

鎧武:第36話 兄弟の決着!斬月VS斬月・真!

サブタイトル通りの貴虎、光実の兄弟対決。道を誤った弟を質そうとする兄と存在の大きな兄を乗り越えようとする弟。そんな二人がメインのエピソード。

二人の心の葛藤などが描かれ、結構いい話になったのではないかと。
結局、貴虎が敗れてしまいましたが、まだこの先にも出てくるような感じ。
#ヘルヘイムの森で崖から落ちても命に
#別状はなかったですからね。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年7月 9日 (水)

ガンダム GLOBAL CHALLENGE

今なお根強い人気を誇る「機動戦士ガンダム」。5年後の2019年には40周年を迎えるのですが、この40週年に向けて大きなプロジェクトが動き出しました。それが「ガンダム GLOBAL CHALLENGE」。
#元記事はこちら

このプロジェクの第一の目標は
実物大ガンダムを「動かす」
こと。
どのように「動かす」かは決めてはいないようですが、とにかく「動かす」ことを目標にしているそうです。そのため、日本国内外を問わず、アイディアを公募するとのこと。

計画としては、今月末から2015年2月27までアイディアを公募し、2015年の秋に審査結果を発表。さらに選定されたアイデアに対しての追加の意見などを募り、2016年秋に基本プランを決定し、発表する予定。2017年には設計を行い、2018年にプランを発表、制作に入り、2019年夏にプロジェクトの成果を発表するとのこと。

ホンダのASIMOのように、等身大のロボットではそこそこ動くものができていますが、18m級となると…。しかし、そんな巨大なものが動くことにはロマンを感じますね。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年7月 8日 (火)

色付き「ブギーボード」

#適当なカテゴリーが見つからない…

キングジムは同社が販売している電子メモバッド「Boogie Board」(以下、ブギーボード)のカラーLCD採用版である「Boogie Board カラーコーディネート」を発表しました。
#元記事はこちら

これまでの液晶画面は黒一色でしたが、今回追加される色は赤と青。これで3色の商品展開になるわけですね。

ブギーボード、ヨドバシカメラでもお客様との対面説明の際に活用していますね。また、先日、とある電車内で使っている学生(多分、学生)もいました。紙を使わないので、エコな製品だったりします(5万回の書き換えが可能だそうですし)。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年7月 6日 (日)

東京写真連盟 in ホテルレイクサイドつくば(2014/07)

今日は撮影会に行ってきました。行ってきたのは、お題の通り、東京写真連盟の撮影会。場所はつくば市のホテルレイクサイドつくば。
1月の撮影会以来、半年振りでした。

参加モデルは12名。そのメンバーは由衣果、池水さら、吉水翔子、藤山陽衣、Norie、神戸夏未、Mhairi、武田智恵、桐谷流華、さちこ、阿部恵美、舞浜波南。

20140706am

こちらは午前の部。

20140706pm

こちらは午後の部。並びは、いつもの様に、左から紹介順。

続きを読む "東京写真連盟 in ホテルレイクサイドつくば(2014/07)"

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年7月 5日 (土)

CMYK Playing Cards

ちょっと変わったトランプが作られました。それが「CMYK Playing Cards」。
#元記事はこちら

CMYKとは印刷物の元となる4つの色で、シアン、マゼンダ、黄色、黒の4色のことです。この「CMYK Playing Cards」はスート(スペード、ダイヤ、ハート、クローバーの4つのマーク)の代わりに各色が使われ、各色の濃度が数字を表すというものになっています。
色の濃度で数字を表しているので、並べるとグラデーションがかかって、一風変わった見た目になります。

結構面白そうなアイテムなので、日本にも入ってきそうですね。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2014年6月 | トップページ | 2014年8月 »