「Lotus 1-2-3」、31年の歴史に幕
表計算ソフトの「Lotus 1-2-3」が9/30にサポート終了を迎え、31年という長い歴史に幕を下ろしました。
#元記事はこちら。
この日、サポートの終了を迎えたのは「Lotus 1-2-3」を含め、「Lotus SmartSuite 9.x」、「Lotus Organizer」の3本。いずれも今ではIBMが開発・販売していました。
今でこそ、Excelに表計算ソフトの代名詞の座を奪われてしまっていますが、MS-DOS時代にはこちらが表計算ソフトの代名詞でした。マクロ機能を備え、業務の効率化が図れるソフトとしても重宝がられていましたね。また、簡易データベース機能も備えていたので、表計算意外にも使っていたという人(または会社)もあるのでは。私もマクロ機能で、学生時代には、色々と作ったなぁ。
#卒業研究でLotusのマクロを用いた
#システムを作ったりしました。
ただ、コンシューマ向けのOSがWindowsに移り、OfficeスイートとしてWord等との連携を持ったExcelに活躍の場を持って行かれたかなと。
#LotusもOfficeスイート製品を出しましたけどね。
#Microsoftには勝てなかった。
しかし、初版が出て31年も経っていたんですね。これだけ長く使われたソフトは、多分、他にはないでしょう。
| 固定リンク | 0
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- LINE、「LINE Out」を5/31にサービス終了(2023.03.22)
- LINE BLOG、6月にサービス終了(2023.01.30)
- 動画配信サービス「GYAO!」、3月にサービス終了(2023.01.16)
- LINE LIVE、2023年3月でサービス終了(2023.01.14)
- コードエディタ「Atom」、最終版公開(2022.11.21)
コメント