ウルトラマンスタンプラリー終了
1/13から開催されていたJR東日本の「ウルトラマンスタンプラリー」。昨日、2/27に終了しました。
結構盛況でしたね。土日・休日は親子連れ、平日夜は大人の方々が楽しそうにスタンプを押していました。このスタンプラリー、元はというと、この時期の利用数の落ち込みを何とか解消しようということで始まったとのこと。あれだけの盛況の様子を見ると、当初の目的は果たしているのかなと。
さて、このスタンプラリー、全部で64種類のスタンプを集めることになるのですが、私は、当然ながら、全部は集められませんでした。23区内だけならフリーパスを使えばコンプリートできたと思いますが、常磐線の取手までが範囲となっていたので、範囲としてはちょっと広すぎかなと思いました。まあ、それでもコンプリートした人はいるんだろうな。
ちなみに私がゲットしたスタンプは
アントラー(池袋)、マグラー(東中野)、ピグモン(新大久保)、ジラース(お茶の水)、ザラブ星人(秋葉原)、バニラ(高田馬場)、ゴモラ(板橋)、ウー(新宿)、シーボーズ(中野)、ゼットン(御徒町)
#以上、ウルトラマンの怪獣
ゴドラ星人(十条)、ペガッサ星人(荻窪)、メトロン星人(王子)、キングジョー(西荻窪)、ガンダー(神田)、アギラ(東十条)、ガッツ星人(阿佐ヶ谷)、ニセウルトラセブン(高円寺)
#以上、ウルトラセブンの怪獣
グドン(赤羽)、ステゴン(目白)、シーゴラス(上野)
#以上、帰ってきたウルトラマンの怪獣
と21種類のスタンプを集めることが出来ました。残念ながら「ウルトラQ」の怪獣はゲットできなかったです。生活圏となる駅に「ウルトラQ」のスタンプを置いていた駅がなかったんですよね。できれば、新橋のウルトラセブン、千駄ヶ谷のツインテールは押さえたかったです。
今回盛況のようなので、また実施されるのかな。されるといいな。結構楽しかったし。
| 固定リンク | 0
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 仮面ライダー展(2023.01.09)
- お守りNFT(2022.08.04)
- 日本最後の「アンナミラーズ」閉店(2022.06.14)
- 秋葉原中央通り、角田本館ビル跡地は…(2022.03.04)
- 帰ってきたマクドナルド昭和通り店、2022年4月オープン(2022.02.28)
「特撮」カテゴリの記事
- 水木一郎氏 逝去(2022.12.12)
- 「週刊ウルトラホーク1号」創刊(2022.07.12)
- 「TAMASHII NATIONS STORE TOKYO」、6月に移転(2022.03.17)
- 「仮面ライダー BLACK SUN」、キャスト発表(2021.11.21)
- 作曲家、すぎやまこういち氏 逝去(2021.10.07)
コメント