« 渡辺宙明卆寿記念コンサート開催 | トップページ | 「妖怪ウォッチ」の和菓子 »

2015年4月16日 (木)

Androidアプリ「Google手書き入力」公開

GoogleはAndroidアプリ「Google手書き入力」を4/15に公開しました。
#元記事はこちら
Android4.0.3以上に対応し、Google Playからダウンロードできます。

Androidデバイスにインストールすることで入力方式の1つとして追加され、各種アプリで文字入力をする際、標準キーボードや音声入力などに加えて、タッチスクリーンでの手書き入力方式を選べるようになります。日本語を含む82言語に対応しており、楷書体・草書体のほか、何と、手書きした絵文字も認識するとのこと。
これまで、Googleではクラウドベースでの手書き入力機能を提供していましたが、オフラインで動作可能な、コンパクトで処理の速い文字認識モデルをGoogle手書き入力のために開発したそうです。そのため、「Google手書き入力」は、デフォルトでは、オフラインで手書き入力を認識できるようになっており、設定を変えれば、認識処理がGoogleのサーバー側で行われるようになり、認識精度は上がるとのこと。

だいぶ前に、手書き入力機能がリリースされた時に試しましたが、画数の多い漢字は認識率がかなり低かったんですよね。この辺がどうなっているのかが気になるところです。

| |

« 渡辺宙明卆寿記念コンサート開催 | トップページ | 「妖怪ウォッチ」の和菓子 »

ニュース」カテゴリの記事

携帯」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Androidアプリ「Google手書き入力」公開:

« 渡辺宙明卆寿記念コンサート開催 | トップページ | 「妖怪ウォッチ」の和菓子 »