Androidアプリ「Google手書き入力」公開
GoogleはAndroidアプリ「Google手書き入力」を4/15に公開しました。
#元記事はこちら。
Android4.0.3以上に対応し、Google Playからダウンロードできます。
Androidデバイスにインストールすることで入力方式の1つとして追加され、各種アプリで文字入力をする際、標準キーボードや音声入力などに加えて、タッチスクリーンでの手書き入力方式を選べるようになります。日本語を含む82言語に対応しており、楷書体・草書体のほか、何と、手書きした絵文字も認識するとのこと。
これまで、Googleではクラウドベースでの手書き入力機能を提供していましたが、オフラインで動作可能な、コンパクトで処理の速い文字認識モデルをGoogle手書き入力のために開発したそうです。そのため、「Google手書き入力」は、デフォルトでは、オフラインで手書き入力を認識できるようになっており、設定を変えれば、認識処理がGoogleのサーバー側で行われるようになり、認識精度は上がるとのこと。
だいぶ前に、手書き入力機能がリリースされた時に試しましたが、画数の多い漢字は認識率がかなり低かったんですよね。この辺がどうなっているのかが気になるところです。
| 固定リンク | 0
「ニュース」カテゴリの記事
- 俳優 団時朗氏 逝去(2023.03.24)
- LINE、「LINE Out」を5/31にサービス終了(2023.03.22)
- ユニクロ アキバ・トリム店、4/9に閉店(2023.03.18)
- 4月3日は「フォーサーズの日」(2023.03.14)
- アニメ界に訃報相次ぐ(2023.02.28)
「携帯」カテゴリの記事
- LINE、「LINE Out」を5/31にサービス終了(2023.03.22)
- ドコモ、2月からIPv6シングルスタックでのサービス開始(2022.01.31)
- フィルムカメラでデジタル撮影、「デジスワップ」(2022.01.27)
- +メッセージの使用、3キャリアの全ブランドとMVNOに拡大(2021.09.02)
- COCOA、Android版アップデート(2021.04.21)
コメント