「Windows 10」の公開日は7/29
この夏に発表されると噂されていた次期Windowsである「Windows 10」ですが、その公開日が米国時間の7/29と決定しました。
#元記事はこちら。
「公開日」となっているのは、パッケージ版の発売日ではなく、Windows 7/8.1向けのアップグレード版の配信日であるため。また、現在決まっているのはデスクトップPCやタブレット向けのエディションについてのみで、モバイル版やIoT版は未定とのこと。
また、これに合わせて、6/1(本日)から無償アップグレードの対象となるOSについては、Windows 10へのアップグレードの予約機能が実装され、有効になっています。予約を行うと、事前にダウンロードされ、7/29にWindows 10の機能が有効になるようになっているとのこと。
予約機能、今日、動いてました。通知領域にWindowsマークが現れたので、何かと思ってクリックしてみたら、Windows 10への予約アップグレード機能でした。
無償アップグレードは発表されてから1年間という長い期間が用意されているので、その間に見極めてみてからアップグレードしようかなと思ってはいます。
| 固定リンク | 0
「ニュース」カテゴリの記事
- 俳優 団時朗氏 逝去(2023.03.24)
- LINE、「LINE Out」を5/31にサービス終了(2023.03.22)
- ユニクロ アキバ・トリム店、4/9に閉店(2023.03.18)
- 4月3日は「フォーサーズの日」(2023.03.14)
- アニメ界に訃報相次ぐ(2023.02.28)
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- LINE、「LINE Out」を5/31にサービス終了(2023.03.22)
- LINE BLOG、6月にサービス終了(2023.01.30)
- 動画配信サービス「GYAO!」、3月にサービス終了(2023.01.16)
- LINE LIVE、2023年3月でサービス終了(2023.01.14)
- コードエディタ「Atom」、最終版公開(2022.11.21)
コメント