« 都民の半数以上が「東電以外」を検討 | トップページ | 田島佑里子撮影会 »

2015年12月21日 (月)

紅白歌合戦2015、曲目発表

毎年大晦日に放送されるNHKの紅白歌合戦。今年の演奏曲目が発表になりました。
#出演者と曲目のリストはこちら

まあ、老若男女いずれかにヒットするリストといったところですかね。演歌勢の方々は昔のヒット曲ですし、若手は最近の曲ですし。でも、通常出場者の方は「見たい!」と思えるステージとは思えないんだな。この中でNHKの基準が疑わしいのがゴールデンボンバーかな。4年連続の出場はいいとして、4年連続「女々しくて」って、どうなのかと。この選曲だと、「他には居なかったのか」と文句が出そうな気がします。

そんな中、特別枠で出場する小林幸子とMISIAのステージが私的には注目です。小林幸子は今年の紅白のテーマ「ザッツ日本!ザッツ紅白!」の特別企画枠としての出演。そして曲目は持ち歌ではなく、ボカロ曲の「千本桜! 」。ここ数年、紅白に出ない代わりにニコニコでの配信で年末を彩っていた小林幸子。これまでになかった活動の中、新たな「力」を得ての紅白出場となります。「ボカロ曲」という、今までになかったスタイルでの出演、これは見ものだと思います。
そして、「戦後70年」の特別企画枠で出場のMISIA。曲目は、現在放映中の「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ」のエンディングテーマ「オルフェンズの涙 」。まさか、本当にこの曲になるとは思っても見ませんでした。「戦後70年」というテーマで出場することは決まっていたので、何を歌うかが気になってたんですよね。タイミング的にもテーマ的にも「オルフェンズの涙」はマッチするので、これを歌ってくれないかなと思っていたら、まさに「キタコレ」です。確か、長崎からの中継になるのですが、祈念公園で熱唱とかにならないかなと、期待したりします。

とりあえず、特別枠だけが楽しみってところですかね。

そう言えば、μ'sも出るわけですが、「ラブライブ!」もサンライズ作品なんだよね。去年と一昨年は「ヴァルブレイブ」の「Preserved Roses 」と「革命デュアリズム 」が歌われましたが、サンライズ作品の曲がこうも流れると、勢いを感じるな(笑)。

| |

« 都民の半数以上が「東電以外」を検討 | トップページ | 田島佑里子撮影会 »

映画・テレビ」カテゴリの記事

音楽」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 紅白歌合戦2015、曲目発表:

« 都民の半数以上が「東電以外」を検討 | トップページ | 田島佑里子撮影会 »