« アイ・オー・データから「アイのUSBメモリー」 | トップページ | 「ラジオパーク2016」(2日目) »

2016年4月29日 (金)

ニッポン放送「ラジオパーク2016」

今日からゴールデンウィークが始まりました。今年のゴールデンウィークは5/2と5/2を休めば、何と、10連休となる大型連休です。そんなゴールデンウィークの頭2日に行われる、ニッポン放送のイベント、「ラジオパーク in 日比谷」に行ってきました。

会場は大きく3つのブロックに分けられ、メイン会場となる噴水広場、日比谷公会堂側のスペースには飲食エリアが設けられ、この2つを繋ぐ通路部分でネット局毎の出し物が並ぶという感じになっていました。
まずは会場全体をぐるっとひと回り。大まかに見たところで朝食。朝は朝日放送のブースで出されていた「明石の玉子焼き(明石焼きとも)」を食べました。皮がフワッフワのトロトロで、格別の味!明石焼きはだし汁を付けて食べますが、このだし汁も美味でした。

腹ごしらえをしたところで、日比谷公会堂側へ移動。ここでは、東京パラリンピックを盛り上げるために、障害者スポーツを体験できるイベントを催していました。私は体験はしませんでしたが、車椅子バスケットボールのデモンストレーション(体験者を交えた3on3)は見ていて「おっ!」と思いましたね。噴水前ステージでの公開放送などを聞きながら(見ながら)昼を迎え、お昼は「肉巻ききりたんぽ」を食べました。この「肉巻ききりたんぽ」、名前を見て分かる通り、秋田県からの出展物品。今回が東京「初お披露目」だったそうです。ちなみにどんな感じだったかというと、「串巻きの焼肉丼」といったところでしょうか。肉もいい感じに焼き目が付き、タレの味も相まって、なかなかいける一品でした。

午後になって、噴水前ステージでは「金曜ブラボー。」の公開放送。司会がニッポン放送の上柳昌彦アナウンサーなのですが、
めっきり年を取りましたねぇ
「夕やけニャンニャン」のパーソナリティ(水曜だったかな?)やってた頃に顔を見たことがありましたが、それも30年近く前ですからね、そりゃ年も取りますわ。「金曜ブラボー。」の最初のゲストは加藤いづみ。いやぁ、声が変わりませんわ。「好きになってよかった」を歌唱したのですが、この曲を出した頃と変わりなく(ちょっと艶が出ましたかね)、聞いている内に学生時代に戻りました(笑)。

何だかんだと、夕方5時近くまでいましたかね。ほぼ1日いましたが、かなり楽しめました。
明日、30日は「ミュ~コミ+」の公開録音があるので、それを見てこようかな。

| |

« アイ・オー・データから「アイのUSBメモリー」 | トップページ | 「ラジオパーク2016」(2日目) »

旅行・地域」カテゴリの記事

芸能・アイドル」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ニッポン放送「ラジオパーク2016」:

« アイ・オー・データから「アイのUSBメモリー」 | トップページ | 「ラジオパーク2016」(2日目) »