Twitter、140字制限の仕様を緩和へ
Twitterは一度の投稿の制限文字数、140字の仕様的制限を一部変更し、返信時や画像添付時に入っていた文字列を、文字数のカウント対象外とすることとするそうです。
#元記事はこちら
世界中で実施される仕様変更で、今後数カ月の間に変更が適用される予定。
具体的には、
- 返信ツイートでは、ツイート冒頭に表示される「@ユーザー名」が文字数としてカウントされなくなる。同時に、返信ツイート内には@ユーザー名は表示されなくなる。
- 添付ツイートでは、写真、GIF画像、動画、投票、引用ツイートなどでそれぞれ24文字がカウントされていたところが、カウントされなくなる。
- 自分のツイートにもリツイートボタンが表示されるようになり、引用部分については前述のように文字数にカウントされなくなる。
といった変更になるそうです。これでいくと、140字として数えられるのは、「つぶやきとして伝えたい文面だけ」ということになるようですね。些細な変更かもしれませんが、「あるべき姿」になると思います。
#余分な情報で字数を取られていたわけですし
この仕様変更で、使いやすくはなるのではないでしょうか。
| 固定リンク | 0
「ニュース」カテゴリの記事
- オンキョー、自己破産を申請(2022.05.14)
- Google、初のスマートウォッチを発表(2022.05.13)
- Twitter、「おとなの使い方マニュアル」公開(2022.04.13)
- 漫画家 藤子不二雄A氏 逝去(2022.04.07)
- 「TAMASHII NATIONS STORE TOKYO」、6月に移転(2022.03.17)
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- Google、初のスマートウォッチを発表(2022.05.13)
- Twitter、「おとなの使い方マニュアル」公開(2022.04.13)
- ChromeとEdge、バージョン「100」(2022.04.02)
- ペンタブレット買いました(2022.03.28)
- ハードディスク増設(2022.03.13)
コメント