「iOS 10」では純正アプリも削除可能に
まだベータ版での話になりますが、iPhone、iPad用の新OS、「iOS 10」ではプリインストールされているアップル純正アプリも削除することが可能になるようです。
#元記事はこちら
対象となるアプリは計算機、カレンダー、コンパス、連絡先、FaceTime、友達を探す、Home、iBooks、iCloud Drive、iTunes
Store、メール、マップ、ミュージック、ニュース、Notes、Podcast、リマインダー、株価、ヒント、ビデオ、ボイスメモ、Watch
App、天気の計23個。かなりの数の純正アプリが削除可能となります。
削除方法はサードパーティ製アプリと同じで、アイコンを長押しした時に出てくる×マークをタップするだけ。また、削除してもApp Storeで選択することでインストールできるようになるとのこと。
あくまでもベータ版での状況なので正式リリース時には変わっているかもしれませんが、これは画期的ではないでしょうか。「OSはOS、アプリはアプリ」と完全に切り離し、また、ユーザーの自由度を高めていますね。しかも、目玉とも言える「iCloud Drive」や「iTunes Store」までもが削除可能になっています。
(当然といえば当然ですが、ハードウェア制御が必要なアプリは対象ではないです)
このままリリースされたとして、アップルの今回の動きがスマホ業界に拡がることを期待します。
Android勢もこの流れに乗ってくれるといいんですけどね。使えないアプリはさることながら、使わないアプリもあるわけでして、それを削除できるようにしてもらいたいですね。
(明らかにハードウェア制御がない、OSにも影響がないようなアプリが残るというのは、ユーザーにとっては不快この上ないことですし)
| 固定リンク | 0
「ニュース」カテゴリの記事
- IFTTT、無料ユーザーへのTwitter連携機能の提供を終了へ(2023.05.19)
- Google、2年以上利用が無いアカウントを削除へ(2023.05.17)
- BANDAI SPIRITS、「装甲騎兵ボトムズ」HGモデル化(2023.05.10)
- TOHOシネマズ、6月から鑑賞料金値上げ(2023.05.01)
- ユニクロ ヨドバシAkiba店 オープン(2023.04.15)
「携帯」カテゴリの記事
- 携帯を変えました(2023.04.03)
- LINE、「LINE Out」を5/31にサービス終了(2023.03.22)
- ドコモ、2月からIPv6シングルスタックでのサービス開始(2022.01.31)
- フィルムカメラでデジタル撮影、「デジスワップ」(2022.01.27)
- +メッセージの使用、3キャリアの全ブランドとMVNOに拡大(2021.09.02)
コメント