ドコモ、Android7.0アップ予定のモデルを発表
NTTドコモは同社で取り扱うスマートフォン、タブレット端末について、OSをAndroid 7.0にアップグレードする予定のモデルを発表しました。
#元記事はこちら。
スマートフォンで17モデル、タブレットで2モデルが対象となっており、準備が整い次第、順次案内する予定だそうです。
ちなみにアップグレード先となるAndroid 7.0(通称、ヌガー)がどういったOSであるかはこちらのページでまとめられています。最大の特徴となるのが、「画面を2分割してのマルチタスク機能」ですかね。同時に2つのアプリを画面上で動作させることができるようになります。この機能、実は現行のAndroid 6.0(通称、マシュマロ)にも搭載されているのですが、デフォルトで機能がオフになっており、オンにするにも、ちょっと面倒な操作が必要となっているというもの。とは言え、同時に2つのアプリを操作できるというのはiPhoneにはできない芸当ではあります。
それと、「データ通信節約機能」もなかなか嬉しい機能ではないかと。
ちなみに対象となるモデルは下記の通り。
スマートフォン
- AQUOS ZETA SH-03G
- AQUOS ZETA SH-01H
- AQUOS Compact SH-02H
- AQUOS ZETA SH-04H
- AQUOS EVER SH-02J
- arrows SV F-03H
- arrows NX F-01J(2016年12月上旬発売予定)
- Galaxy S6 edge SC-04G
- Galaxy S6 SC-05G
- Galaxy S7 edge SC-02H
- Xperia Z4 SO-03G
- Xperia Z5 SO-01H
- Xperia Z5 Compact SO-02H
- Xperia Z5 Premium SO-03H
- Xperia X Performance SO-04H
- Xperia XZ SO-01J
- Xperia X Compact SO-02J
タブレット
- arrows Tab F-04H
- Xperia Z4 Tablet SO-05G
しかし、AQUOS CompactやXperia Compactのような小型のスマートフォンで2画面マルチって使いやすいのかな?そこが気になるところですね。
| 固定リンク | 0
「ニュース」カテゴリの記事
- コクヨ、「6年未満保証ランドセル」を販売開始(2022.05.25)
- オンキョー、自己破産を申請(2022.05.14)
- Google、初のスマートウォッチを発表(2022.05.13)
- Twitter、「おとなの使い方マニュアル」公開(2022.04.13)
- 漫画家 藤子不二雄A氏 逝去(2022.04.07)
「携帯」カテゴリの記事
- ドコモ、2月からIPv6シングルスタックでのサービス開始(2022.01.31)
- フィルムカメラでデジタル撮影、「デジスワップ」(2022.01.27)
- +メッセージの使用、3キャリアの全ブランドとMVNOに拡大(2021.09.02)
- COCOA、Android版アップデート(2021.04.21)
- 東京都、納税にd払い、au PAYが対応(2021.04.16)
コメント