「DTMマガジン」休刊
DTM(DeskTop Music)の面白さを伝えてきた雑誌「DTMマガジン」ですが、本日発行された12月号を最後に休刊することとなりました。
1993年から刊行ということで、23年間も発行されていたんですね。昔はハードウェア音源が必須だったものがソフトウェア主体となったりと時の移ろいとともにその環境も変わってきたわけですが、そうした一つ一つを伝えてきていましたね。
そして、「音楽を作る」ということの間口を広げたのではないかなと思います。特に、VOCALOIDを使った曲作りの特集を組んだ時は売り切れ店続出となりましたしね。
さて、休刊とはいいましたが、実は紙媒体の雑誌の刊行をやめるだけで、DTMマガジン自体はYouTubeのチャンネルとして続きます。つまり、デジタルコンテンツとして続けていくわけですね。こうしたことは「週刊アスキー」がすでにやっていますが(とは言え、こちらはたまに紙媒体の雑誌を出しますけど)、動画配信というのは珍しいでしょうか(まあ、元々YouTubeチャンネルで配信はしてましたけど)。でも、この手のものは動画で見た方がわかりやすいかもしれませんね。
| 固定リンク | 0
« 立冬 | トップページ | 「ねこあつめ」映画化 »
「ニュース」カテゴリの記事
- コクヨ、「6年未満保証ランドセル」を販売開始(2022.05.25)
- オンキョー、自己破産を申請(2022.05.14)
- Google、初のスマートウォッチを発表(2022.05.13)
- Twitter、「おとなの使い方マニュアル」公開(2022.04.13)
- 漫画家 藤子不二雄A氏 逝去(2022.04.07)
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- Google、初のスマートウォッチを発表(2022.05.13)
- Twitter、「おとなの使い方マニュアル」公開(2022.04.13)
- ChromeとEdge、バージョン「100」(2022.04.02)
- ペンタブレット買いました(2022.03.28)
- ハードディスク増設(2022.03.13)
「音楽」カテゴリの記事
- オンキョー、自己破産を申請(2022.05.14)
- 作曲家、すぎやまこういち氏 逝去(2021.10.07)
- ゴールデン・アイドル 南野陽子 30th Anniversary(2021.09.03)
- 作曲家、小林亜星氏 逝去(2021.06.14)
- 小林幸子、ヘヴィメタに挑戦(2021.04.25)
コメント