ドコモ、iモード携帯の出荷を今期モデルで終了
NTTドコモはiモード対応の携帯電話2016年11月~12月を目途に出荷を終了し、在庫限りで販売を終了すると発表しました。
#元記事はこちら。
出荷終了の原因として、「現在のiモード端末で利用している部材の一部で、メーカーが生産を終了しており、部材調達リスクを減らすため」としています。
対応端末の出荷は終了してしまいますが、iモードのサービス自体は継続するとのこと。また、iモード対応のらくらくホンもしばらくは出荷を継続するそうです。
2015年の夏からspモード対応のフィーチャーフォン(通称、ガラホ)も出ており、そちらへの移行を進めるようです。
う~ん、まぁ、来るべき時が来たといったところですかね。ガラホが出た時点でそんな日が来るかと思いましたが。
| 固定リンク | 0
「ニュース」カテゴリの記事
- 声優 小林清志氏 逝去(2022.08.08)
- Amazon、2023年に「Amazon Drive」サービス終了(2022.08.01)
- 任天堂、ネットワーク製品の使用中止を呼びかけ(2022.07.20)
- NEC、ゲーミングPCに参入(2022.07.05)
- Vim、約6年振りにメジャーバージョンアップ(2022.06.29)
「携帯」カテゴリの記事
- ドコモ、2月からIPv6シングルスタックでのサービス開始(2022.01.31)
- フィルムカメラでデジタル撮影、「デジスワップ」(2022.01.27)
- +メッセージの使用、3キャリアの全ブランドとMVNOに拡大(2021.09.02)
- COCOA、Android版アップデート(2021.04.21)
- 東京都、納税にd払い、au PAYが対応(2021.04.16)
コメント