InstaPic
さて、この記事でInstagramを始めたことを書きましたが、私の場合、スマホだけではなく、デジタル一眼でも写真を撮るんですよね。で、その写真もInstagramへアップしたいと思いました。Windowsアプリストアでも公式アプリが公開されており、さっそくインストールして使ってみましたが、投稿することはできませんでした(タイムライン等はちゃんと参照できるんですけどね)。検索してみると、PCに入れた場合でも投稿ボタンが表示されて、投稿ができるような記事があったのですが、私の場合は投稿ボタンが画面上に出てこず、投稿ができませんでした。もしかすると、ハード構成を見ていて、カメラが無いと判断すると投稿ができないような作りになっているのかもしれません。
で、公式アプリを使わない他の手段を探すことに。いくつか方法はありましたが、その中でも手軽な、別アプリを使う方法を採ることにしました。使うアプリは「InstaPics」。
Windowsアプリストアで配布されていますので、Windows 8/8.1/10では「ストア」からインストールできます。
で、使用感ですが、公式アプリと同等ではないかと。タイムラインも表示されますし、投稿の検索もできますし、ダイレクトメッセージも送信できます。そして、PCにカメラがあれば、撮影もできますし、それを投稿することもできます。また、投稿する写真に対して加工することもできます。公式アプリと遜色ないつくりですね。
残念なのは広告がタイムライン上に出ること。広告が出てしまうことは仕方がないことかと思うのですが、タイムライン上に通常の投稿と同じサイズで出てくるので、ちょっと邪魔かなと(でも、自然な感じといえば自然な感じですけどね)。
なお、課金することで広告を出さなくすることもできます。
Instagramをやっていて、PCからも投稿したいと考えている方は、Windows8以上という制限は付きますが、使ってみてください。
| 固定リンク | 0
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- Google、初のスマートウォッチを発表(2022.05.13)
- Twitter、「おとなの使い方マニュアル」公開(2022.04.13)
- ChromeとEdge、バージョン「100」(2022.04.02)
- ペンタブレット買いました(2022.03.28)
- ハードディスク増設(2022.03.13)
「デジカメ」カテゴリの記事
- フィルムカメラでデジタル撮影、「デジスワップ」(2022.01.27)
- HVL-F60RM2購入(2021.12.27)
- ついに国内でも発表「α7Ⅳ」(2021.12.02)
- メンテナンスは大事(2021.11.28)
- まずは海外で発表「α7Ⅳ」(2021.10.22)
コメント