ドコモ、「FOMAテレビ電話」関連の一部サービスを9月に終了
NTTドコモは、「FOMAテレビ電話」の関連サービスである「映像ガイダンス」と「映像留守番電話」の提供を2017年9月19日をもって終了することを発表しました。
#元記事はこちら。
「FOMAテレビ電話」は、iモードケータイ同士で利用できるテレビ電話サービス。この「FOMAテレビ電話」に関するサービスで、今回終了となる2つのサービスですが、「映像ガイダンス」は、通話の相手が電話に出られない理由を、発信者に知らせるサービスでした。相手が「番号通知お願いサービス」、「迷惑電話ストップサービス」、「ドライブモード」のいずれかを設定していた場合に映像が表示されていました。終了後は、テキストのみの「接続できませんでした」という表示になるそうです。
「映像留守番電話」では、映像メッセージの録画、再生に関する全機能が利用できなくなります。終了後にテレビ電話を利用すると、留守番にはつながらず切断されます。留守電メッセージを残したい場合は、音声通話で改めてかけ直す必要があるとのこと。
今回のように一部のサービスが終了となりますが、「FOMAテレビ電話」のサービスは継続するそうです。
そう言えば、ありましたね「テレビ電話」サービス。FOMAの目玉サービスとも言えるものでしたけど、一回しか使わなかったなぁ。それも、「お試し」で。一時期、このサービスを使ってテレビ中継を流すといったことをしてたところもありましたね。ただし、カクカクになるか、非常に荒い画像になりましたが。
| 固定リンク | 0
「ニュース」カテゴリの記事
- コクヨ、「6年未満保証ランドセル」を販売開始(2022.05.25)
- オンキョー、自己破産を申請(2022.05.14)
- Google、初のスマートウォッチを発表(2022.05.13)
- Twitter、「おとなの使い方マニュアル」公開(2022.04.13)
- 漫画家 藤子不二雄A氏 逝去(2022.04.07)
「携帯」カテゴリの記事
- ドコモ、2月からIPv6シングルスタックでのサービス開始(2022.01.31)
- フィルムカメラでデジタル撮影、「デジスワップ」(2022.01.27)
- +メッセージの使用、3キャリアの全ブランドとMVNOに拡大(2021.09.02)
- COCOA、Android版アップデート(2021.04.21)
- 東京都、納税にd払い、au PAYが対応(2021.04.16)
コメント