スマホの充電をしながらバックアップできるNAS、「Fotogenic」
アイ・オー・データ機器からスマートフォンの充電をしながら、そのスマートフォンの写真のバックアップを行うことができるNAS「Fotogenic」が7月下旬に発売されます。予価17,800円(税抜き)。
#元記事はこちら。
この「Fotogenic」、USBケーブルでスマートフォンと接続することで、簡単な操作で写真や動画などのデータをバックアップできるほか、スマートフォンの充電(最大5V 1A)も同時に行うことができるという、ちょっと「変わった」製品。仕様としては、2.5インチ、1TBのHDDを備えた小型のNAS(大きさは約85×79×136mmで、重さは約380g)。
もちろんNAS(Network Attached Storage)なので、有線LANポートを備え、家庭内のネットワークに繋げば、ネットワーク内のパソコン、スマートフォン、ネットワーク対応のテレビやレコーダーともファイルの共有をすることができます。
また、本体上面にSDカードスロットが備えられており、デジタルカメラの画像データもバックアップすることが可能。USBケーブル経由、SDカード経由のどちらのケースでもバックアップが完了すれば、LEDが点滅することでユーザーに完了を知らせると言った機能も備えています。
スマートフォン用のアプリ「Fotogenic」を使用すれば、バックアップした写真の閲覧や管理が可能となります。アプリはAndroid、iOSに対応。アプリにはInstagramへのシェアボタンが用意され、Instagramアプリに簡単に写真を受け渡して、投稿することが可能。また、Instagramへの投稿に利用した写真には、投稿したことが分かるタグが付加されます。このほか、一般的なアプリ間の共有機能で写真をSNSアプリなどに受け渡すことも可能となっております。
写真はNASにバックアップされた日付で整理され、任意のタグ付けで独自の管理も可能。GPS情報が記録された写真は地図上で場所の確認もできるようになっています。
1TBという事で、NASとしては、PCのバックアップやレコーダーの録画データのバックアップには心許無いですが、スマートフォンのデータのバックアップがメインの用途になるんでしょうね(JPEG画像なら、それほど大きくなならないですし)。とは言っても、なかなか使える機材ではないでしょうか(特に、iPhone、iPadユーザーにとっては)。
| 固定リンク | 0
「ニュース」カテゴリの記事
- IFTTT、無料ユーザーへのTwitter連携機能の提供を終了へ(2023.05.19)
- Google、2年以上利用が無いアカウントを削除へ(2023.05.17)
- BANDAI SPIRITS、「装甲騎兵ボトムズ」HGモデル化(2023.05.10)
- TOHOシネマズ、6月から鑑賞料金値上げ(2023.05.01)
- ユニクロ ヨドバシAkiba店 オープン(2023.04.15)
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- IFTTT、無料ユーザーへのTwitter連携機能の提供を終了へ(2023.05.19)
- Google、2年以上利用が無いアカウントを削除へ(2023.05.17)
- LINE、「LINE Out」を5/31にサービス終了(2023.03.22)
- LINE BLOG、6月にサービス終了(2023.01.30)
- 動画配信サービス「GYAO!」、3月にサービス終了(2023.01.16)
「アフィリエイト」カテゴリの記事
- 電子レンジ買い替えました(2019.04.26)
- 新感覚「貼る文具」、コクヨ「GLOO」(2019.02.23)
- 花粉を減らすお部屋掃除のポイント(2019.02.16)
- ロールアップエコバッグ(2018.12.18)
- キングジムフェア2018(2018.12.09)
「携帯」カテゴリの記事
- 携帯を変えました(2023.04.03)
- LINE、「LINE Out」を5/31にサービス終了(2023.03.22)
- ドコモ、2月からIPv6シングルスタックでのサービス開始(2022.01.31)
- フィルムカメラでデジタル撮影、「デジスワップ」(2022.01.27)
- +メッセージの使用、3キャリアの全ブランドとMVNOに拡大(2021.09.02)
コメント