« 2017年7月 | トップページ | 2017年9月 »

2017年8月

2017年8月30日 (水)

ウルトラマンARスタンプラリー

首都圏ではJR東日本の「ポケモン・スタンプラリー」を筆頭に、鉄道各社で路線を利用した様々なスタンプラリーが企画・実施されていますが、この度、福島県でも全県を挙げてのスタンプラリーが繰り広げられています。それが「大冒険!ウルトラマンARスタンプラリー2017 in ふくしま」
#公式サイトはこちら

7/13から開催されているこのスタンプラリー、福島県全域に設定された20コース、55ポイントを巡るラリーで、かなり大掛かりなスタンプラリーとなっております。
さて、このスタンプラリー、他の企画と大きく異なるのがスタンプの収集方法。通常、チェックポイントに用意されたスタンプを押して集めるのがスタンプラリーですが、こちらは企画名に「AR」とある通り、AR(拡張現実)技術を使ってスタンプを集めるというもの。スマートフォンに対応アプリをインストールし、設定されているコースを廻るようになっています。そして、各コースに設定されたラリーポイントでアプリを通して撮影をすると、スタンプならぬ、ウルトラキャラクターがゲットできるという仕組みになっています。
登場するキャラクターもウルトラマンやウルトラセブンから最新作であるウルトラマンジードまでをも網羅しています。もちろん、ウルトラマンだけではなく、レッドキングやバルタン星人と言った怪獣もフィーチャーしています。

スタンプラリーの開催期間は2017年11月12日(日)まで。連休も3回ありますので、それを利用して回ってみてはどうでしょうか。

続きを読む "ウルトラマンARスタンプラリー"

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年8月28日 (月)

「機動新世紀ガンダムX」、BD-BOX発売

1996年にテレビ朝日系列で放映された「機動新世紀ガンダムX」が2018年3月23日にHDリマスター版として初のBlu-ray BOXが発売されます。価格は52,000円。
#元記事はこちら

製品仕様は片面2層ディスクの8枚組で、全39話を収録。本編の収録時間は936分。34分の特典映像も収録。ゲーム「SDガンダム ジージェネレーション」シリーズ、「ガンダムバーサス」シリーズから「ガンダムX」の登場するムービー集などを収めるほか、2005年に発売された「機動新世紀ガンダムX DVDメモリアルボックス」(BCBA-2070)に封入されていた解説書(144ページ)を、デジタルアーカイブで再収録。
さらに、過去に発売されたパッケージのジャケットイラストを全て収録したアートブックも同梱(36ページ予定)。これとは別に、特製ブックレットも付属する。
また、今回のBOX化のために、新たに録り下ろしたオーディオコメンタリも収録予定。BOXやインナージャケットも、描き下ろしとなる。

続きを読む "「機動新世紀ガンダムX」、BD-BOX発売"

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年8月15日 (火)

「ITパスポート試験」、9歳で合格

IPA(情報処理推進機構)の発表によると、7月に実施されたITパスポート試験において、9歳の小学生が2人合格したそうで、最年少記録を更新したそうです(元記事はこちら)。ちなみに、これまでの最年少は10歳。

7月度の試験では、12歳以下の受験者は4名が応募し、3名が合格だったとのこと。その3名の内の2名が9歳だったそうです。
ITパスポート試験は平成21年度からスタートした試験ですが、年を追う毎に受験者も増えてきており、合格者も比例するかのように増えております。この試験は基本情報技術者試験やデータベーススペシャリスト、ネットワークスペシャリストと言った、どちらかと言えば開発者寄りの資格ではなく、ITを利活用する一般人向けの資格。そのため、受験者の幅も広く、これまでにも12歳以下の受験者は113名(内合格者は21名)いたそうです。

2020年からは小学校の課程でもプログラミングの授業が導入されるなど、ITへの関心の波は広がりを見せつつあります。これからどうITと接していくかを学ぶためにも、こういった試験を受けてみてはどうでしょうか。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年8月13日 (日)

ミス湘南2017水着撮影会 in 大磯(2017/08/06)

一週間経ってしまいましたが、先週8/6にミス湘南の撮影会に再度行ってきました。場所は7月と同じ大磯の海岸。
この日は、朝の早い時間は曇り気味でしたが、撮影会開始前辺りから日が照り始め、結果として、一日を通して天候に恵まれた撮影会となりました。良すぎて日差しが少し強かったですかね。

さて、今回は現行のミス湘南2017のメンバーとOGの混成となりました。この日は準グランプリの安田華乃さんが体調不良で急遽欠席となり、現行メンバー13人とOG1人の計14名で行われました。出演したモデルはグランプリの江藤菜摘、ベストフォトジェニックの柘植美咲、フォトジェニックの朝倉麻里奈、桑原美帆、桃乃木まゆ、近藤夏奈、結希ゆきな、足立華、川島理絵、カナジュリアナ、白戸ゆり、夏野鈴加、MAHOの現行メンバーと2013年のフォトジェニックである夏山りかの14名(敬称略)。

午前ではこんな感じ。

20170806amall

午後はこんな感じでした。

20170806pmall

続きを読む "ミス湘南2017水着撮影会 in 大磯(2017/08/06)"

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年8月 9日 (水)

小中学生向けの無料プログラミング学習環境「SwiftSwitch」

最近は学習塾などでも教えていたり、2020年には小学校の授業にも組み込まれようとしているプログラミング学習ですが、小中学生向けにブラウザベースでプログラミングが学習できる環境「SwiftSwitch」が8/2に公開されました。
#元記事はこちら

初学者(というか、小学生)が取っ付きやすいように、鳥のキャラクター「Switch」が冒険するというストーリー仕立てで学習を進めるようになっており、学習スタイルに合わせて「ブロックプログラミングモード」と「コードプログラミングモード」を切り替えられるようになっています。また、ブラウザ上で動作するので、OSなどに依存すること無く、どのような環境でも学習できるのが特徴となっています。
学習に使用するプログラミング言語は、iOSアプリ開発の主要言語である「Swift」。サイトを運営するキャスタリア株式会社によると、Swiftを選んだ理由として、

今後、多方面において活用が見込まれるSwiftを使いこなすためのスキルの有用性が着目されている

とのことで、Swiftの将来性を見越してのことのようです。

続きを読む "小中学生向けの無料プログラミング学習環境「SwiftSwitch」"

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年8月 5日 (土)

柘植美咲、ミス湘南撮影会(2017/7/2)(その2)

柘植美咲

さて、先月、7/2にミス湘南の撮影会で撮影した柘植美咲ちゃんの午後の部のカットです。

午後の部はご覧の通り、赤のビキニでした。午後は日も差し始め、そこそこ暑い中での撮影になりました。

写真を整理していたら、午後の部の方が撮っていましたね。今回、ブログにアップするのに選別するのに結構かかってしまいました。もう少しアップしたいものもあったりするんですよね。それだけ、魅力のあるモデルさんでした。

続きを読む "柘植美咲、ミス湘南撮影会(2017/7/2)(その2)"

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2017年7月 | トップページ | 2017年9月 »