Yahoo!ツールバー、サービス終了
ヤフーはInternet Explorer用ツールバーアドイン「Yahoo!ツールバー」のサービス提供を、本日、10/31に終了しました。
#元記事はこちら。
「Yahoo!ツールバー」は、各種“Yahoo!”サービスへのアクセスを提供するWebブラウザー向けのツールバーアドインで、フィッシング警告や個人情報の送信をチェックするセキュリティ機能も備えていました。
しかし、2014年に「Google Chrome」版、2015年に「Firefox」版の提供を終了しており、今回の「Internet Explorer」版が最後まで残っていましたが、この提供終了をもって、すべてのブラウザから撤退することとなりました。
サービスの終了後は「Yahoo!ツールバー」の品質・動作保証が行われなくなるほか、セキュリティ機能のサポートも停止されるため、アンインストールが推奨されているそうです。なお、アンインストールは、「Yahoo!ツールバー」の鉛筆アイコンをクリックすると現れるメニューで[ツールバーを削除]コマンドを選択することで行われます。
そう言えば、ツールバーアドイン、ありましたね。この「Yahoo!ツールバー」の他、「Googleツールバー」もありますね。こちらはまだInternet Explorer向けに提供はしているようです。でも、Googleは独自のWebブラウザ「Google Chrome」を発表したことで、「Googleツールバー」にはあまり力を入れてないかも(Internet Explorer向け「Googleツールバー」のダウンロードサイトでも「Google Chrome」を勧めてますし)。
他にも「楽天ツールバー」など、いくつかありますが、使っている人っているのかな?私も「Googleツールバー」は使ったことありますが、あまり使わなかったですね。便利とも思わなかったですし。基本的に、ツールバーアドインはその提供元をサイトをポータルとして利用するための道具となるのがほとんどだと思うのですが、ポータルとしての利用をしたことがないんですよね。
(と言いながら、Googleは結構使ってるかな。と言うか、ゴチャゴチャしてるよりも、Googleのようにシンプルでスッキリとしていた方が私は好きですが)
まあ、これも一つの時代の終焉かな。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント