ノートPCのカメラ、どうしてます?
さて、昨今のノートPCには必ずと言っていいほどWebカメラが付いています。今回は、そのノートPCに付いているWebカメラの話。
インターネットセキュリティソフトの開発元であるAvastが、10/2~10/5に実施したオンライン調査の結果を発表しました。
#元記事はこちら。
約65%がPCのウェブカメラによるのぞき見を懸念しているものの、実際に対策を講じている人はわずか39%という結果が出ました。
回答の内訳ですが、ウェブカメラをハッキングされ、生活などをのぞき見されることについては、「とても心配している」が24.54%、「やや心配している」が40.39%で、合わせて64.93%の人が懸念していることが示されました。しかし、一方、PCのウェブカメラをカバーなどで覆い隠したことがあるのは38.65%に留まったそうです。
一応、Webカメラがハッキングされて、ユーザーの生活を覗き見られる可能性があることを知っている人が半数以上はいるとのことなので、この問題も結構知られてきているのかなと。とは言え、対策を講じている人が4割弱というのが、ちょっと釈然としませんね。
Avast CTO兼エグゼクティブバイスプレジデントのOndrej Vlcek氏は、「プライバシーを気にする人にとってウェブカメラを隠すのは良い方法だが、PCのウェブカメラを頻繁に使用する人にとってはとても不便だ」と述べていますが、対策を講じたことの無い人は、Webカメラを常用してるんでしょうかね。確かに、Skypeなどの映像を用いたコミュニケーションツールを利用するにはWebカメラは必須ですが、それでも1日でのPCを使う時間の中で、ずっと使うということはないと思うんですよね。簡単な方法では、紙やテープなどで隠してしまうということもできるので、それほど不便というか面倒なことでもないと思うのですが。
まあ、この記事に関しては、Webカメラを通してプライベートを覗き見られる可能性もあるよということを、まず知っていただけたらなと。
| 固定リンク | 0
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- d Wi-Fi、12月からドコモ回線利用者のみに(2025.06.09)
- 「写ルンです+」(2025.05.28)
- 「Pocket」サービス終了(2025.05.23)
- 「Windows Subsystem for Android」サポート終了(2025.03.05)
- AmazonスマイルSALE(2025.03.01)
コメント