今年最後の三連休
さて三連休、いかがお過ごしでしたでしょうか。先週、先々週と台風接近のあおりを受けて、大雨の週末となってしまいましたが、今週はその憂さを晴らすが如く、好天に恵まれた連休(&週末)になりました。中には、秋の行楽に出かけられた方もいらっしゃるでしょうか。
私はと言うと、特に遠出をすることもなく、強いて言えば、スタンプラリーの残りを制覇したくらいでしょうか。JR東日本で極めて小規模なスタンプラリーが開催されまして、たまたま地元周辺で行われていたので、参加してみました。スタンプのポイントには普段足を伸ばさないところもあったのですが、これまた先月に所用があったので、そのついでに回ることができ、制覇することができました。
さて、この三連休はタイトルに示した通り、今年最後の三連休だったんですよね(11/23は木曜日で、金曜日を間に挟んでしまうため連休にならず。12/23は土曜日なので…)。なので、この後は年明け、正月三が日が来るまでは連休はありません(まあ、正月三が日を連休と言っていいのかというのもありますが)。だからと言って、「もっと何か楽しめばよかった」と後悔しているわけでもないです。
ふと思ったのですが、何故、文化の日(11/3)または勤労感謝の日(11/23)をラッキーマンデーにしなかったのかなと(まあ、できれば両日ともですが)。こここそ固定のままではなくてもいいと思うんですよね。特に勤労感謝の日、ここはラッキーマンデーにしてゆっくりと休ませてもらいたいなと(笑)。
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 期限切れのボンベと調味料の処分(2022.05.02)
- 瞬断(2022.04.29)
- ペンタブレット買いました(2022.03.28)
- ハードディスク増設(2022.03.13)
- 東日本大震災から11年(2022.03.11)
コメント