インスタプリント
2017年の流行語大賞にも選ばれた「インスタ映え」なる言葉まで生み出すほど、かなり浸透してきた写真型SNSのInstagram。何と、そのInstagramに投稿された写真を、「カメラのキタムラ」で有名な、株式会社キタムラが写真プリントするサービス、「インスタプリント」を開始しました(元記事はこちら)。
プリントされるものは、写真画像はもちろんのこと、ハッシュタグやコメント、アカウント名、投稿日。これらをLサイズのプリントとして仕上げるそうです。価格は1枚あたり、税込みで86円。
注文はキタムラのWebサイト「インスタプリント」で受け付けており、Instagramのアカウントでログインすると、Snap Memoryが画像やコメントを自動抽出し、プリントしたい画像が選べるようになっています。仕上がりは最短10分で、受取は任意のキタムラの店舗で受け取ることができるようになっているとのこと。
これはなかなか面白いのではないでしょうか。何より、ハッシュタグやコメントもプリントできるところが、「らしい」ところですかね。
Instagramの写真って、基本、正方形になるのですが、プリント紙の長方形であることも相まって、どことなく「ポラロイド写真」で撮ったような感じになるのが、また面白いところではないかと(投稿日も印字されますしね)。
しかし、写真の世界はこうして見ると、行き着いて、折り返しているかのような感じがしますね。デジタルとアナログのクロスオーバーが起きてるというか。
写真熱もInstagramを始めに、Twitter、LINEと言った写真投稿が可能なSNSが普及したせいか、近年稀に見る高まりだそうで、中には「写ルンです」などのフィルムで撮影して、現像したものをスマホなどでスキャンしたりする人もいるそうです。
デジタルのように、撮って直ぐに結果がわかるのではなく、「現像」という、人の手に委ねる工程を経るまで結果がわからないというドキドキ感を楽しんでるそうです。まあ、このお陰で一部のフィルムが再販されたりしましたからね。何にしても、写真を楽しむ人が増えてきたのはいいことではないかと。
| 固定リンク | 0
「ニュース」カテゴリの記事
- 「Officeスクリプト」によるExcel操作記録機能、デスクトップ版に(2023.06.09)
- 集英社、「AIグラビア」販売終了(2023.06.07)
- IFTTT、無料ユーザーへのTwitter連携機能の提供を終了へ(2023.05.19)
- Google、2年以上利用が無いアカウントを削除へ(2023.05.17)
- BANDAI SPIRITS、「装甲騎兵ボトムズ」HGモデル化(2023.05.10)
「デジカメ」カテゴリの記事
- 4月3日は「フォーサーズの日」(2023.03.14)
- ソニー、「α7RⅤ」発表(2022.10.30)
- ソニー、ミラーレスカメラやウォークマン等を9月から値上げ(2022.08.24)
- キヤノン、「クラウドRAW現像」サービスを開始(2022.07.25)
- フィルムカメラでデジタル撮影、「デジスワップ」(2022.01.27)
コメント