「逆襲のシャア」公開から30週年
本日3/12は映画「機動戦士ガンダム逆襲のシャア」が公開されてから30年を迎えたそうです。
これを記念してというわけでもないでしょうが、2018年6月22日にBlu-ray BOXが発売されることが発表されました。
(サンライズのニュースリリース)
「劇場版なのにBOX?」と思う方もいらっしゃるでしょう。実はパッケージの内容がすごいです。Blu-rayの2枚組になるのですが、1枚は4K ULTRA HDのディスクでして、フィルムの4Kスキャンとリマスターに加えHDR化も実現しており、これまでにない圧倒的映像美を体験できる1枚となる予定だそうです。さらに、絵コンテやラフスケッチなど秘蔵資料を収録した、100ページ予定のドキュメントコレクションが特典として封入されるほか、映像特典、音声特典も付属となるそうです。
価格は9,200円(税抜)。なお、同時に「機動戦士ガンダムF91」も同様にBlu-ray BOXとして発売されます。
「逆襲のシャア」のCMスポットは今でも覚えていますね。「衝撃のνガンダム」の文字とともに、νガンダムがバルカンを放つショットが鮮烈でした。しかも、バルカンを打つと同時に頭部から薬莢が排莢されてるんですよ。テレビ本編でもそこまでの描写はなかったので、すごい衝撃的でしたね(とは言っても、本編にはそのカットは使われなかったのですが…)。また、CMスポット時のνガンダムの色がグレーでそれも衝撃的でした(決定稿では白ですが)。
また、公開に合わせて「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア―ベルトーチカ・チルドレン」という小説版も出ました。劇場版ではチェーン・アギという新キャラがアムロの恋人役となっていましたが、この小説版ではΖガンダムから登場したベルトーチカ・イルマが恋人役となって登場しています。主題歌もTMネットワークの「beyond the time」でしたしね。そういった意味では、当時としては珍しく、かなりメディアミックスな展開をしていたなぁと思ったりします。
今日の新聞の全面広告で「伝説は色褪せない」のキャッチと共にこのBlu-ray BOXの広告が出たようですが、まさにその通りですね。
さて、今回「逆襲のシャア」と「F91」のBlu-ray BOXが同時発売されるわけですが、この2作品、DVD化の時も同時発売だったんですよね。そして、今回も同時発売となったわけですが、いつも一緒に動きがあるんですよね。まあ、ガンダムの劇場版の代表的な作品でもありますし、「宇宙世紀」作品の中では分水嶺となる作品でもあります。「逆襲のシャア」までが宇宙世紀の始まりを描き、「F91」では「逆襲のシャア」から何年か経っての新たな世界を描いています。
そうした点では、この2作品は「宇宙世紀のガンダム」を語る上では、外せない作品ではありますね。
| 固定リンク | 0
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- 鈴村健一、坂本真綾夫妻に第一子誕生(2022.04.22)
- 漫画家 藤子不二雄A氏 逝去(2022.04.07)
- F.S.S.カラーコレクション K.O.G.(2022.03.30)
- 「TAMASHII NATIONS STORE TOKYO」、6月に移転(2022.03.17)
- サンライズ、4月から「バンダイナムコフィルムワークス」へ(2022.02.08)
「ニュース」カテゴリの記事
- コクヨ、「6年未満保証ランドセル」を販売開始(2022.05.25)
- オンキョー、自己破産を申請(2022.05.14)
- Google、初のスマートウォッチを発表(2022.05.13)
- Twitter、「おとなの使い方マニュアル」公開(2022.04.13)
- 漫画家 藤子不二雄A氏 逝去(2022.04.07)
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 劇場版「機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島」(2022.02.03)
- 俳優、亀石征一郎氏 逝去(2021.07.14)
- 「アタック25」、9月一杯で終了(2021.06.24)
- ハリーポッター施設「スタジオツアー東京」着工(2021.05.17)
- 昭和の名作、Blu-rayで登場(2020.10.09)
コメント