国体でeスポーツ
ゲームをスポーツ競技としてとらえる「eスポーツ」の大会が、国体(国民体育大会)の「文化プログラム」として来年(2019年)の秋に開催されるようです。
#元記事はこちら。
2019年秋に、茨城県で開催される「いきいき茨城ゆめ国体」において、コナミのサッカーゲーム「ウィニングイレブン」を使用して開催する予定のようです。国体という舞台だけあって、各都道府県を代表するチームがeスポーツサッカーの全国制覇をかけて勝負を繰り広げることになるようです。
日程としては、来年2月から各都道府県内で予選会が開催され、秋に茨城県内で決勝が行われます。
海外ほどではないですが、日本国内でも徐々に人気が高まりつつあるeスポーツ。当然のことながら、全国規模の大会は初の開催となります。この国体での開催を機にどんどん裾野を広めていってほしいですね。
(そして、これもまた「スポーツ」であることを広く認識されるようになるといいですね)
| 固定リンク | 0
「ゲーム」カテゴリの記事
- 作曲家、すぎやまこういち氏 逝去(2021.10.07)
- 40タイトルのゲーム内蔵の卓上ゲーム機「EGRET Ⅱ mini」(2021.06.05)
- ソニー、「プレイステーション5」発表(2020.09.17)
- 「ALL ABOUT namco」復刻(2020.08.03)
- アミューズメントICカード(2018.10.27)
「スポーツ」カテゴリの記事
- ヤマハ発動機、「SR400」の国内生産を終了(2021.01.22)
- ガンダム、40周年記念でプロ野球12球団とコラボ(2019.01.30)
- 国体でeスポーツ(2018.05.27)
- TBSラジオ、プロ野球ナイター中継に幕(2017.11.29)
- USTREAM、大相撲一月場所を全世界へ配信(2014.01.10)
「ニュース」カテゴリの記事
- 音楽業界に訃報(2022.06.27)
- サントリー、「ビアボール」新発売(2022.06.22)
- 日本最後の「アンナミラーズ」閉店(2022.06.14)
- テキストエディタ「Atom」開発終了(2022.06.09)
- サンワサプライ、オートフィルムスキャナ「400-SCN061」(2022.06.08)
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- テキストエディタ「Atom」開発終了(2022.06.09)
- サンワサプライ、オートフィルムスキャナ「400-SCN061」(2022.06.08)
- Google、初のスマートウォッチを発表(2022.05.13)
- Twitter、「おとなの使い方マニュアル」公開(2022.04.13)
- ChromeとEdge、バージョン「100」(2022.04.02)
コメント