« 「艦これ」、FlashからHTML5へ | トップページ | ピカチュウのおしりで充電 »

2018年8月18日 (土)

Amazon、分割払いが可能に

Amazon.co.jpは、購入時などの支払いにおいて、分割払いやリボ払いを選ぶことができるようになったと発表しました。利用できるカードは、Visa、Mastercard、JCB。国内で発行されたカードに限られるそうです。
#元記事はこちら
#Amazon.co.jpのヘルプでの該当ページはこちら

分割払いやリボ払いが適用できる商品は、

  1. Amazon.co.jpが販売・発送する商品
  2. 出品者が販売してAmazon.co.jpが発送する商品
  3. 出品者が販売・発送する商品

いずれでも可能となっています。分割可能回数は、3、5、6、10、12、15、18、20、24回になります。また、リボ払いを利用する場合は、予め使用するカードのリボ払い時の支払額を設定しておく必要があります。
分割払いやリボ払いで確定した注文の支払いが完了する前に商品をキャンセルまたは返品した場合は支払い済みの金額がカード発行会社より返金されます。

どの商品でも分割払い、リボ払いが適用できるのですが、下記のケースの場合は分割払い、リボ払いのどちらも適用できません。

  • ご注文金額がご自身の限度額を上回っている場合
  • カート内の商品に37円未満の商品が1点でも含まれている場合
  • American Express, Diners Club, 銀聯カードでのお支払いの場合
  • 海外で発行されたクレジットカードを利用する場合
  • デジタルコンテンツ(Kindleコンテンツ、デジタルミュージックなど)
  • デジタルコンテンツの定期購入(Kindle Unlimited、Amazon Driveのストレージプランなど)
  • Amazonプライム会費のお支払い
  • Prime Nowご注文のお支払い
  • Amazonフレッシュご注文のお支払い
  • Prime Student年会費のお支払い
  • Amazon Pay利用のお支払い
  • 定期おトク便ご注文のお支払い
  • 1-Clickを利用したご注文のお支払い

これまで分割払い、リボ払い(まあ、リボ払いはカード会社に申し込めば後から変更ができますが)が用意されていなかったAmazon.co.jpですが、これで買い物の幅が広がるかなと。特に高額商品の買い物に対しては分割払いができるようになったことは大きいんじゃないですかね。何せ、今までは一括払いしかできなかったわけですから。特に家電製品の購入がやりやすくなったんじゃないですかね。こうなると、家電量販店にとっては驚異になるかもしれませんね。

気になる分割払い、リボ払いへの設定ですが、これまでの買い物の流れの中に組み込まれています。
まず、これまで通り、買い物をしまして、レジに進めます。
「支払い方法」で「変更」をクリックすると、「お支払い方法を選択」画面で、利用可能なカードの場合、クレジットカードのカード番号下4桁の下に「分割・リボ払いが利用可能です」と表示されます。ここで利用可能なクレジットカードを選択すると、「一括払い」「分割払い」「リボ払い」の3つの選択肢が表示されるので、希望する支払い方法を選択します。ここで、分割払いを選択した場合は、その横に回数を選ぶドロップダウンリストが表示されるので、ご希望のお支払い回数を選択します。
「次へ進む」をクリックし、「支払い方法」の欄にご自分が選択したお支払い方法(分割払いの場合は回数も)が表示されることを確認したら、注文を確定します。

この通り、これまでの流れの中に支払方法の選択が組み込まれる形になっていますので、迷うことなく利用できるのではないでしょうか。

| |

« 「艦これ」、FlashからHTML5へ | トップページ | ピカチュウのおしりで充電 »

ニュース」カテゴリの記事

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

経済・政治・国際」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Amazon、分割払いが可能に:

« 「艦これ」、FlashからHTML5へ | トップページ | ピカチュウのおしりで充電 »