« 北海道復興のためのフォトコンテスト | トップページ | 「座りっぱなし」を解消するには »

2018年10月31日 (水)

PontaとLINEポイントが相互交換サービス開始へ

LINEによる「LINEポイント」とローソンなどで利用ができるポイントサービス「Ponta」が連携、相互にポイントを交換できるサービスを2018年11月中旬から開始するそうです。
#元記事はこちら

LINEポイントは2015年9月からPontaポイントへの交換に対応していましたが、今回はその逆方向、PontaポイントからLINEポイントへの交換ができるようになり、これにより相互に交換ができるようになります。
PontaポイントからLINEポイントへの交換は、ユーザー自身がLINEアカウントにLINEポイントをチャージする「LINEポイントコード」の仕組みを活用。Ponta WebからPontaポイントをLINEのポイントコードに交換した後、発行されたLINEポイントコードを専用ページで入力し、LINEポイントにチャージすることで交換が完了します。

気になる交換レートですが、PontaポイントからLINEポイントへ交換する場合は、Pontaポイント:120ポイントに対し、LINEポイントコード:100ポイント分への交換となります。
また、LINEポイントからPontaポイントへの交換は、

  • LINEポイント:300ポイント→Pontaポイント:270ポイント
  • LINEポイント:500ポイント→Pontaポイント:450ポイント
  • LINEポイント:1,000ポイント→Pontaポイント:900ポイント

となります。

11/31からはPontaカードの「LINEウォレット」対応も開始。これにより、「マイカード」内のポイントカードとしてPontaカードを登録・利用できるようにするなど、両者の連携を進めていく模様です。

PontaポイントはTポイントに比べるとマイナーな感じがしますが、ローソンを始め、色々なお店とネットサービスで使えるんですよね(Pontaが使えるお店・ネットサービスはこちら)。そこにLINEポイントが加わることで、相乗効果を狙うと言ったところでしょうか。
ただ一つ気になるのが、Pontaアプリに搭載される「LINEウォレット」機能。これ、Pontaポイントの機能を包含しているローソンアプリにも搭載されるのだろうか?ローソンは特に関係しないから、そこまではないかなぁ。でも、そうすると同じポイントを使うアプリを2つ入れることになるんだよね。そこは何か「無駄」にしか思えないんだけど。

| |

« 北海道復興のためのフォトコンテスト | トップページ | 「座りっぱなし」を解消するには »

ニュース」カテゴリの記事

経済・政治・国際」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: PontaとLINEポイントが相互交換サービス開始へ:

« 北海道復興のためのフォトコンテスト | トップページ | 「座りっぱなし」を解消するには »