PontaとLINEポイントが相互交換サービス開始へ
LINEによる「LINEポイント」とローソンなどで利用ができるポイントサービス「Ponta」が連携、相互にポイントを交換できるサービスを2018年11月中旬から開始するそうです。
#元記事はこちら。
LINEポイントは2015年9月からPontaポイントへの交換に対応していましたが、今回はその逆方向、PontaポイントからLINEポイントへの交換ができるようになり、これにより相互に交換ができるようになります。
PontaポイントからLINEポイントへの交換は、ユーザー自身がLINEアカウントにLINEポイントをチャージする「LINEポイントコード」の仕組みを活用。Ponta WebからPontaポイントをLINEのポイントコードに交換した後、発行されたLINEポイントコードを専用ページで入力し、LINEポイントにチャージすることで交換が完了します。
気になる交換レートですが、PontaポイントからLINEポイントへ交換する場合は、Pontaポイント:120ポイントに対し、LINEポイントコード:100ポイント分への交換となります。
また、LINEポイントからPontaポイントへの交換は、
- LINEポイント:300ポイント→Pontaポイント:270ポイント
- LINEポイント:500ポイント→Pontaポイント:450ポイント
- LINEポイント:1,000ポイント→Pontaポイント:900ポイント
となります。
11/31からはPontaカードの「LINEウォレット」対応も開始。これにより、「マイカード」内のポイントカードとしてPontaカードを登録・利用できるようにするなど、両者の連携を進めていく模様です。
PontaポイントはTポイントに比べるとマイナーな感じがしますが、ローソンを始め、色々なお店とネットサービスで使えるんですよね(Pontaが使えるお店・ネットサービスはこちら)。そこにLINEポイントが加わることで、相乗効果を狙うと言ったところでしょうか。
ただ一つ気になるのが、Pontaアプリに搭載される「LINEウォレット」機能。これ、Pontaポイントの機能を包含しているローソンアプリにも搭載されるのだろうか?ローソンは特に関係しないから、そこまではないかなぁ。でも、そうすると同じポイントを使うアプリを2つ入れることになるんだよね。そこは何か「無駄」にしか思えないんだけど。
| 固定リンク | 0
「ニュース」カテゴリの記事
- IFTTT、無料ユーザーへのTwitter連携機能の提供を終了へ(2023.05.19)
- Google、2年以上利用が無いアカウントを削除へ(2023.05.17)
- BANDAI SPIRITS、「装甲騎兵ボトムズ」HGモデル化(2023.05.10)
- TOHOシネマズ、6月から鑑賞料金値上げ(2023.05.01)
- ユニクロ ヨドバシAkiba店 オープン(2023.04.15)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- TOHOシネマズ、6月から鑑賞料金値上げ(2023.05.01)
- ユニクロ ヨドバシAkiba店 オープン(2023.04.15)
- ユニクロ アキバ・トリム店、4/9に閉店(2023.03.18)
- この春、ヨドバシAkibaに「ユニクロ」が出店(2023.03.05)
- ヨドバシAkiba7階、3店舗閉店(2022.12.06)
コメント