「吉野家」で交通系電子マネーが使えるように
牛丼の吉野家は、今年の8月から交通系電子マネーでの決済を順次導入していましたが、12月までには全国の店舗で使えるようにするとのこと。
#元記事はこちら。
ちなみに、10月時点での導入店舗数は890店だそうです。
対応する交通系電子マネーは、「Kitaca」、「Suica」、「PASMO」、「TOICA」、「manaca(マナカ)」、「ICOCA」、「SUGOCA」、「nimoca」、「はやかけん」の9種類。導入理由は、お客様の利便性を図るためだそうです。
これまではイオングループの「WAON」に対応していましたが、先述した理由から、交通系電子マネーでも支払えるようにしたとのこと。また、この先も、様々な電子マネーへの対応を考えているそうです。
その逆なのが「松屋」ですかね。松屋は交通系電子マネーでの決済に、すでに対応していますね。ただ、他の電子マネーは未対応じゃなかったかな?
正直、電子マネーは、まずは交通系電子マネーにいち早く対応すればいいんじゃないかなと思ってたりします。多分、電子マネー系では、一番所持数が多いんじゃないでしょうか。公共交通機関で使えますからね。それに名前は違えど、規格自体は統一されているので、日本全国使えますからね。
これも、キャッシュレス社会を推進する一手なんですかね。
| 固定リンク | 0
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- サントリー、「ビアボール」新発売(2022.06.22)
- 日本最後の「アンナミラーズ」閉店(2022.06.14)
- 帰ってきたマクドナルド昭和通り店、2022年4月オープン(2022.02.28)
- カップヌードル、蓋止めシール廃止へ(2021.06.04)
- 秋葉原、テナント再利用が出始める(2021.03.29)
「ニュース」カテゴリの記事
- ユニクロ アキバ・トリム店、4/9に閉店(2023.03.18)
- 4月3日は「フォーサーズの日」(2023.03.14)
- アニメ界に訃報相次ぐ(2023.02.28)
- 漫画家、松本零士氏 逝去(2023.02.20)
- LINE BLOG、6月にサービス終了(2023.01.30)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- ユニクロ アキバ・トリム店、4/9に閉店(2023.03.18)
- この春、ヨドバシAkibaに「ユニクロ」が出店(2023.03.05)
- ヨドバシAkiba7階、3店舗閉店(2022.12.06)
- ローソン、ファミマ、モスバーガー、フルセルフレジを店舗実証(2022.11.29)
- セブン&アイホールディングス、そごう・西武を売却へ(2022.11.09)
コメント