りそな、特殊詐欺防止のために70歳以上の引き出し額に制限
りそな銀行と埼玉りそな銀行は、キャッシュカード手渡し型詐欺などの特殊詐欺防止の取り組みとして、2019年1月19日より一部利用者を対象にキャッシュカードの利用限度額の引き下げを実施します。
#元記事はこちら。
対象となるのは、2018年10月31日現在で70歳以上で、過去3年間ATMでのりそな/埼玉りそな銀行キャッシュカードによる引出しがない利用者。キャッシュカードによる1日あたりの利用限度額(引出し・振込み等)が10万円に制限されるようになります。
対象者で利用限度額を超える取引を希望する場合は、「キャッシュカード」および「本人が確認できる書類」を持参のうえ、取引店もしくは最寄りの本支店に申し出る必要があります。
年々、こうした詐欺の手口は巧妙化していますからね。また、被害の多くが老人であることを考えると、被害を最小限にするには致し方ない措置になりますね。
しかし、一番いいのは、こうしたあくどい考え方をする奴らを一掃することなんですけどね。何とかならないものかな。
| 固定リンク | 0
「ニュース」カテゴリの記事
- 俳優 団時朗氏 逝去(2023.03.24)
- LINE、「LINE Out」を5/31にサービス終了(2023.03.22)
- ユニクロ アキバ・トリム店、4/9に閉店(2023.03.18)
- 4月3日は「フォーサーズの日」(2023.03.14)
- アニメ界に訃報相次ぐ(2023.02.28)
コメント