« ポケベル、2019年9月に終了 | トップページ | キングジムフェア2018 »

2018年12月 4日 (火)

山手線、新駅名は「高輪ゲートウェイ」

JR東日本、山手線、京浜東北線の田町駅と品川駅の間に建設中の新駅ですが、この度、その駅名が決定しました。新駅の名前は「高輪ゲートウェイ」となります。
#元記事はこちら

新駅の名前は2018年6月5日~6月30日までの間の駅名募集を行なっており、募集した中から選ばれました。選定理由は、

古来より街道が通じ江戸の玄関口として賑わいをみせた地であり、明治時代には地域をつなぐ鉄道が開通した由緒あるエリアという歴史的背景を持っている。新しい街は、世界中から先進的な企業と人材が集う国際交流拠点の形成を目指しており、新駅はこの地域の歴史を受け継ぎ、今後も交流拠点としての機能を担う。新しい駅が、過去と未来、日本と世界、そして多くの人々をつなぐ結節点として、街全体の発展に寄与するよう選定した

としています。
ちなみに、他の候補として、「高輪」、「芝浦」、「芝浜」がありました。

駅名候補ですが、先述の通り、一般公募から選ばれたもの。そして、その候補順は1位は高輪、2位は芝浦、3位は芝浜となっておりました。決定となった「高輪ゲートウェイ」もありましたが、130位とかなり下位のところにあった名前でした。

しかし、「ゲートウェイ」という名前には、

過去と未来、日本と世界、多くの人々をつなぐ結節点として

という願いがあるらしいのですが、それならばターミナルとして機能する駅であればこそと思うんですよね。現在建設中で、ホームはかなり形になっているのですが、山手線と京浜東北線のホームしか無いんですよ。ここで新幹線でも止まれば名前に相応しいような気もするのですが、隣接する品川駅に新幹線と東海道線、横須賀線が止まりますからね、その一駅手前に停車駅を作るのも変な話ですし。じゃあ、他の会社線はどうかと言うと、近くを都営地下鉄三田線が走りますが、大きくコースから外れていますね。
こうなると「名前負け」と言うか、「実態にあってない名前」になるような気がします。

おとなしく、「高輪」にすればよかったんじゃないかな…。

| |

« ポケベル、2019年9月に終了 | トップページ | キングジムフェア2018 »

ニュース」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 山手線、新駅名は「高輪ゲートウェイ」:

« ポケベル、2019年9月に終了 | トップページ | キングジムフェア2018 »