セブンイレブン、ローソン、成人向け雑誌の販売中止を決定
コンビニ大手のセブンイレブンとローソンは、2019年の8月までに、全店舗において成人向け雑誌の販売を中止することを発表しました。
#元記事はこちら。
セブンイレブンにおいては、2万店強のうち約1万5千店で販売しているそうですが、8月末までに本部が販売を推奨することをやめるとのこと。加盟店で取り扱うかどうかは最終的に店のオーナーが決めることですが、成人誌はほぼなくなる見通し。ローソンにおいては、沖縄県で先行的に販売中止をしていましたが、これを一気に全国規模で行なうことになるそうです。
コンビニエンスストアでの成人向け雑誌の販売中止は、先にミニストップが実施していましたが、大手であるセブンイレブンとローソンも販売中止に動いたことで、他のコンビニエンスストアにも波及するのではないでしょうか。
主な理由は、女性や子ども、訪日外国人客らへの配慮もありますが、バックヤードの都合もあるそうです。というのも、「コンビニ取り置き」サービスを始めたことで、お客さんの預かり品(通販などで購入した商品)を保管するスペースを確保する必要が出てきたからです。そのため、成人向け雑誌を置くスペースを廃し、代わりに日販品を店頭に置くことでバックヤードのスペースを確保しているそうです。
まあ何にせよ、コンビニの店頭から成人向け雑誌が無くなるのはいいことかなと。
| 固定リンク | 0
「ニュース」カテゴリの記事
- 俳優 団時朗氏 逝去(2023.03.24)
- LINE、「LINE Out」を5/31にサービス終了(2023.03.22)
- ユニクロ アキバ・トリム店、4/9に閉店(2023.03.18)
- 4月3日は「フォーサーズの日」(2023.03.14)
- アニメ界に訃報相次ぐ(2023.02.28)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- ユニクロ アキバ・トリム店、4/9に閉店(2023.03.18)
- この春、ヨドバシAkibaに「ユニクロ」が出店(2023.03.05)
- ヨドバシAkiba7階、3店舗閉店(2022.12.06)
- ローソン、ファミマ、モスバーガー、フルセルフレジを店舗実証(2022.11.29)
- セブン&アイホールディングス、そごう・西武を売却へ(2022.11.09)
コメント