« 「Office 2019」は1月22日発売 | トップページ | 写真で引越しの見積「Hi!MOVE」 »

2019年1月17日 (木)

かきかたプリントメーカー

昨夜、Impress Watchを見ていたところ、面白いというか、なかなかいいなと思えるサイトが紹介されていましたので、こちらでも紹介しようと思います。それが「かきかたプリントメーカー」。

未就学児(小学校に入る前の子供)を抱えている親御さん、子育ての中でいろいろと学ばせることもありますよね。文字の書き方もその一つ。今も昔も書き方練習帳というのはありまして、それを使って文字を教えたりしていると思います。でも、言葉と一緒に学ばせようとすると、なかなかいい練習帳がなかったりしませんか。そこで、このサイトの出番です。練習に使いたい言葉を入力すると、オリジナルの練習帳を作ることができるのです。
使い方は簡単です。

Ws000023

サイトの画面構成はこの様になっています。上のテキストエリアに練習帳として作りたい言葉を入力します。すると、練習帳用に編集されたテキストが下のプレビューエリアに表示されます。プレビューで出来上がりを確認して、それで良ければ、中段にある「PDFダウンロード」のボタンをクリック。すると、練習帳データがPDFとしてダウンロードされ、ブラウザに表示されます(ブラウザの設定によっては、ダウンロードのポップアップが出るかもしれません。もし出てきたら、ファイルを保存するなり、ブラウザで開いてください)。ダウンロードしたPDFファイルをプリントアウトしたら、オリジナルの練習帳のできあがりです。

このサイト(というかツール)、練習帳のできあがりに結構凝ってます。まず、「縦書き」か「横書き」を選べます。印刷用紙も、現在はA4のみですが、「縦方向」か「横方向」を選べます。さらには文字のサイズも「大」、「中」、「小」の3段階を選べます。とまあ、ここまでの機能は誰も考えつくでしょう。しかし、このサイトの優れているところは文字の「書き順」を付けることができるところです。

Ws000024

ここまでしっかりとしたものが作れます。このサイトの作者さんは、この書き順付きのデータを作るために、わざわざフォントを作ったそうです(ベースは手書き文字に近いIPA Pゴシック)。
このツール、サンプルを見てもらうと分かる通り、ひらがな、カタカナ、数字に対応しています(元々、作者さんの3歳のお子さんの学習のために作ったものなので)。

小さなお子様をお持ちのご家庭では、結構使い勝手のいいサイト(ツール)になると思います。まあ、本格的な利用にはプリンタが必須になりますが。ご活用されてはいかがでしょうか。

| |

« 「Office 2019」は1月22日発売 | トップページ | 写真で引越しの見積「Hi!MOVE」 »

おすすめサイト」カテゴリの記事

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

学問・資格」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: かきかたプリントメーカー:

« 「Office 2019」は1月22日発売 | トップページ | 写真で引越しの見積「Hi!MOVE」 »