スマホを清潔にするには
皆さんはスマホの手入れってどのようにされてますでしょうか?例えば、通話した後なんかは顔の脂が付いたりするので、すぐに拭き取ったりするでしょうけど、それ以外はどうでしょう?結構指で触っているスマホですが、それくらいだとあまり拭いたりしませんよね。ちなみに、1日に平均して2,617回も触っているそうです。
そこで、今回は今や必需品となったスマートフォンの手入れの仕方をご紹介。元ネタはlifehackerです。
まずはお手軽な方法から。それは「クリーニングクロス」で拭くこと。メガネやカメラのレンズを拭くのに使うクリーニングクロス(リントフリー素材の布)で拭くことをAppleは推奨しているそうです。レンズを傷つけずに微細なホコリや油分などを拭き取るクリーニングクロスで拭くことは、理にかなっていますね。
次は少々手がかかりますが、薄めたアルコール液を吹き付けた布で拭くこと。濃度70%のイソプロピルアルコール(もしくは消毒用アルコール)と水を1:1の割合で、スプレーボトルに入れて希釈し、前出のリントフリー素材の布をそれで軽く湿らせてスマホを拭くと効果的だそうです。ただし、間違っても、この希釈液を直接スマホにスプレーしないように。
逆にやってはいけないのが、除菌用ティッシュで拭くことです。「除菌できるからいいんじゃないか」とお思いでしょうが、製品によっては、スマホのスクリーン自体に害を及ぼす可能性のある化学物質が含まれていることもあるので、除菌用ティッシュで拭くことはしない方がいいそうです。
ざっと簡単に紹介しましたが、手や顔に始終触れる頻度の高いスマートフォンですから、手入れはマメにするようにしましょう。
| 固定リンク | 0
「心と体」カテゴリの記事
- 人間ドック(2025.03.24)
- 療養中(2024.10.19)
- 横浜市、市内公園「禁煙」を検討(2024.04.16)
- ソニー、「aiboの里親」募集(2024.02.06)
- 久し振りにDr. Foot(2023.12.23)
「携帯」カテゴリの記事
- NTTドコモ、初のスマートウォッチを発売(2025.07.07)
- NTTドコモ、2026年にFOMA、iモードを終了(2024.03.22)
- ソフトバンク、3Gサービス終了(2024.03.13)
- 携帯を変えました(2023.04.03)
- LINE、「LINE Out」を5/31にサービス終了(2023.03.22)
コメント