« Chromeに紛らわしいURLを警告する機能が搭載予定 | トップページ | ユーロビートを聴きながらの運転は… »

2019年2月 3日 (日)

インフルエンザご用心

今シーズンは、例年よりも猛威を奮っていると言われているインフルエンザ。皆様も気を付けてはいらっしゃるでしょう。気を付けていて、まだ罹っていない方からすれば、「当たり前じゃないか」と言われそうなタイトルになりましたが、一度は罹ってしまった人もまだ油断はできません。

本日の「サンデーステーション」で特集が組まれていたのですが、今シーズンはインフルエンザに2度罹ってしまう人が続出しているというのです。特集では、小学生と40代の方のケースを紹介していました。どちらも、今年一度インフルエンザに罹っており、回復後しばらくしてから再び罹ってしまったそうです。ただ、どちらも二度目は一度目より軽い症状だったらしいのですが、病院で診てもらったらインフルエンザと診断されびっくりしたそうです。
一言に「インフルエンザ」と言っても、ウィルスのタイプの違いで、実は種類の違う病気だったりします。大別してA型、B型、C型の3つに分類され、そのうち人が罹るのはA型とB型です(A型、B型は聞いたことがある人もおられるでしょう)。また、同じA型でもいくつかの亜種に分かれ、違ったウィルスが存在します。ウィルスが違うのですから、当然、効き目のある抗体も変わってきます。そのため、例えばインフルエンザA型に一度罹った人が、時をおいて、またインフルエンザA型に罹るということもあるのです(同じA型でも、違うタイプのA型に罹ってしまうというわけです)。A型でこの通りですから、B型も然りです。

もう一つ気を付けなければならないのが、二度目のインフルエンザに罹った時です。特に、一度目よりも症状が軽めの場合は要注意です。インフルエンザではなく、単なる風邪と誤解する恐れがあるためです。今シーズン、一度でもインフルエンザに罹った人は「風邪かな?」と思ったら、念のために病院で診てもらった方がいいでしょう。

というわけで、インフルエンザは油断ならないですね。一度罹ったからと言って、今シーズンはもう罹らないとは限らないわけです。そのようなことがあるので、一度も罹っていない人は当然ながら、一度罹った人もインフルエンザの予防は徹底的に行ないましょう。具体的にはこちらのサイトの「インフルエンザの予防」に挙げられていることです。
私も一度もインフルエンザに罹ったことはないので、常日頃から気を付けておりますが、皆様も気を付けて、予防に努めてください。

| |

« Chromeに紛らわしいURLを警告する機能が搭載予定 | トップページ | ユーロビートを聴きながらの運転は… »

心と体」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: インフルエンザご用心:

« Chromeに紛らわしいURLを警告する機能が搭載予定 | トップページ | ユーロビートを聴きながらの運転は… »