スーパーコンピュータ「京」、8月で運用停止
理化学研究所 計算科学研究センターは、スーパーコンピュータ「京」(けい)の運用を8月16日に停止すると発表しました。
#元記事はこちら。
2012年9月に運用を開始して以来、7年に渡って運用されていましたが、開発中の次世代機との入れ替えのため、運用停止・撤去となることが決定しました。
スーパーコンピュータの性能ランキング「TOP500」では2011年6月、11月の2期連続で世界1位を獲得してるんですね。基本的には学術研究などでの利用が多かったのですが、25の企業・団体に産業利用枠を提供し、産業利用もされていたそうです。
ちなみに、筐体に描かれている「京」のロゴ。これは書道家の武田双雲氏によるものだそうです。
スパコン「京」さようなら!ありがとう\(^_^)/ ロゴをか書かせてもらい光栄でした‼
◆スパコン「京」が8月に運用停止 その後撤去へ #ldnews https://t.co/LEE0UMKNoz— 武田双雲 (@souuntakeda) February 6, 2019
次世代機の運用開始予定は2021年の予定。次世代機では創薬や気象予測などの分野で活用を見込んでいるそうです。
| 固定リンク | 0
「ニュース」カテゴリの記事
- 「Officeスクリプト」によるExcel操作記録機能、デスクトップ版に(2023.06.09)
- 集英社、「AIグラビア」販売終了(2023.06.07)
- IFTTT、無料ユーザーへのTwitter連携機能の提供を終了へ(2023.05.19)
- Google、2年以上利用が無いアカウントを削除へ(2023.05.17)
- BANDAI SPIRITS、「装甲騎兵ボトムズ」HGモデル化(2023.05.10)
コメント