« 新感覚「貼る文具」、コクヨ「GLOO」 | トップページ | 1TBのmicroSDXCが登場 »

2019年2月24日 (日)

牛めしの「松屋」、QRコード決済を開始

大手牛めしチェーン店の「松屋」が2/19からスマートフォンのQRコード決済を開始しました。
#元記事はこちら

決済に使えるサービスは、PayPay、LINE Pay、楽天ペイ(アプリ決済)、WeChat Pay、Alipayの5つに対応。それと以前から、Suicaによる決済もできるので、キャッシュレス決済としては6つのサービスが利用できるようになったことになります。
「松屋」は以前から、券売機による食券販売ですので、決済も券売機で済ますことになります。以前からQRコードリーダーを搭載した券売機が稼働しておりますので、QR決済の際も、そのQRコードリーダーで読み込ませることになります。その際、画面から「QRコード決済」ボタンを押して、決済の手続きを始めることになります。

しかし、「松屋」の券売機って、相当多機能ですよね。現金は当然のことながら、交通系電子マネー、QRコードリーダーと、およそ普通の販売機では比べ物にならないくらいの機能を持っていることになります。
LINEを使っていて、「松屋」をお友達登録している人は、クーポンとLINE Payでお得に使えるのかな。
au Payもサービス開始になったら使えるのかな?au Payは楽天Payのインフラを利用するからな。そうすると、auスマートパスプレミアムと合わせれば、これまたお得感がありそうなんだけど。

| |

« 新感覚「貼る文具」、コクヨ「GLOO」 | トップページ | 1TBのmicroSDXCが登場 »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

経済・政治・国際」カテゴリの記事

携帯」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 牛めしの「松屋」、QRコード決済を開始:

« 新感覚「貼る文具」、コクヨ「GLOO」 | トップページ | 1TBのmicroSDXCが登場 »