牛めしの「松屋」、QRコード決済を開始
大手牛めしチェーン店の「松屋」が2/19からスマートフォンのQRコード決済を開始しました。
#元記事はこちら。
決済に使えるサービスは、PayPay、LINE Pay、楽天ペイ(アプリ決済)、WeChat Pay、Alipayの5つに対応。それと以前から、Suicaによる決済もできるので、キャッシュレス決済としては6つのサービスが利用できるようになったことになります。
「松屋」は以前から、券売機による食券販売ですので、決済も券売機で済ますことになります。以前からQRコードリーダーを搭載した券売機が稼働しておりますので、QR決済の際も、そのQRコードリーダーで読み込ませることになります。その際、画面から「QRコード決済」ボタンを押して、決済の手続きを始めることになります。
しかし、「松屋」の券売機って、相当多機能ですよね。現金は当然のことながら、交通系電子マネー、QRコードリーダーと、およそ普通の販売機では比べ物にならないくらいの機能を持っていることになります。
LINEを使っていて、「松屋」をお友達登録している人は、クーポンとLINE Payでお得に使えるのかな。
au Payもサービス開始になったら使えるのかな?au Payは楽天Payのインフラを利用するからな。そうすると、auスマートパスプレミアムと合わせれば、これまたお得感がありそうなんだけど。
| 固定リンク | 0
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- サントリー、「ビアボール」新発売(2022.06.22)
- 日本最後の「アンナミラーズ」閉店(2022.06.14)
- 帰ってきたマクドナルド昭和通り店、2022年4月オープン(2022.02.28)
- カップヌードル、蓋止めシール廃止へ(2021.06.04)
- 秋葉原、テナント再利用が出始める(2021.03.29)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- ユニクロ アキバ・トリム店、4/9に閉店(2023.03.18)
- この春、ヨドバシAkibaに「ユニクロ」が出店(2023.03.05)
- ヨドバシAkiba7階、3店舗閉店(2022.12.06)
- ローソン、ファミマ、モスバーガー、フルセルフレジを店舗実証(2022.11.29)
- セブン&アイホールディングス、そごう・西武を売却へ(2022.11.09)
「携帯」カテゴリの記事
- ドコモ、2月からIPv6シングルスタックでのサービス開始(2022.01.31)
- フィルムカメラでデジタル撮影、「デジスワップ」(2022.01.27)
- +メッセージの使用、3キャリアの全ブランドとMVNOに拡大(2021.09.02)
- COCOA、Android版アップデート(2021.04.21)
- 東京都、納税にd払い、au PAYが対応(2021.04.16)
コメント