ヨドバシ酒店
ヨドバシAkibaが3/1から店頭においてアルコール類の販売を開始しました。
フロアは2階で、全国の日本酒やワイン、ウィスキーをメインに、酒器や簡単なおつまみなども扱っています。もちろん、缶ビールや缶チューハイ、カップ酒なども扱っています。
今日行って、初めて見たのですが、驚きました。1階のエスカレーター乗り場に看板が出てるのを見て、「ヨドバシでも店頭で酒を扱うようになったの?」と思って、売り場を探してみたら、サプライ品の売り場と旅行カバン売り場の間にありました。位置的に、旅行カバン売り場を1ブロック分縮小してそこに入れたのかなと。
先にも触れたように、沢山の種類のお酒を扱っていますが、日本酒とワインに力を入れている感じですね。まあ、これは時期を見ながら変えていく可能性はありますが。で、ちょっと驚いたのが、ロゼワインの種類。ロゼワインを扱うところって、あまり見ないかなってところなのですが、結構置いてます。そして、一口に「ロゼ」と言っても、一色ではないのに驚きました。多分、行ってみれば「ロゼって、色だけでもこれだけの色のものがあるんだ」と驚くと思います。
気になる販売価格ですが、缶ビールや缶チューハイはコンビニとスーパーの中間といったところでしょうか。ただ、普通の酒屋でも高級に位置する商品を中心に据えた品揃えなので、コンビニより高めかもしれません。
しかし、本当に店頭でアルコール類を扱っているのを目にした時、「ビックカメラに近づいてるな」と思いました。これで、寝具も扱ったら、完全にビックカメラを意識してますね。
しかし、売り場を何であの位置にしたんだろう?まあ、3階、4階、6階は間違いなく相応しくはないですが。例えば、ワインセラーの扱いもあるので、5階の家電、しかも冷蔵庫を扱っているエリアの近くでやればよかったのではないかと思います。
まあ、この辺も、様子を見て変えたりするのかな。
しかし、秋葉原で酒を買う人って…。
| 固定リンク | 0
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- サントリー、「ビアボール」新発売(2022.06.22)
- 日本最後の「アンナミラーズ」閉店(2022.06.14)
- 帰ってきたマクドナルド昭和通り店、2022年4月オープン(2022.02.28)
- カップヌードル、蓋止めシール廃止へ(2021.06.04)
- 秋葉原、テナント再利用が出始める(2021.03.29)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- ユニクロ ヨドバシAkiba店 オープン(2023.04.15)
- ユニクロ アキバ・トリム店、4/9に閉店(2023.03.18)
- この春、ヨドバシAkibaに「ユニクロ」が出店(2023.03.05)
- 仮面ライダー展(2023.01.09)
- お守りNFT(2022.08.04)
コメント