« Android版Excel、写真撮影した表をデータとして取り込む機能をリリース | トップページ | ローソン、24時間営業の変更検討も視野に »

2019年3月 6日 (水)

子供見守りサービス「みもり」

イオンは2020年の春に小学校へ入学する児童を対象に、「イオンのランドセル2020」として新作を加えたランドセルの予約販売を3月7日より順次開始します。このランドセルの購入特典として、GPSと音声で子供を守る見守りサービス「みもり」を付帯するとのこと。
#元記事はこちら

今回は、この「みもり」について。「みもり」は、ドリームエリアが提供する子供の見守り専用デバイスを利用するサービス。保護者のスマホに専用アプリを入れて連動することで、スマホを持っていない子供の行動履歴や現在位置を確認することができます。また、現在地はGPSとWi-Fiアクセスポイント、携帯基地局の電波で検索することができ、過去1カ月の行動を記録することができます。
機能としては、まずは、スマホアプリから危険なエリアをあらかじめ設定でき、子供が危険なエリアに侵入すると、みもりが音声で注意を促すことができます。 また、地域住民が投稿した危険エリアや、日本不審者情報センターから配信された情報による、不審者が目撃された場所の周辺にいる子供にも同様に警告を発することができます。
さらに、学校や塾、自宅など、スマホアプリから特定のエリアを指定しておくことで子供がそのエリアに入った時と離れたときにプッシュ通知が届くように設定できます。また、このプッシュ通知も、通知ボタンを押すことで子供側から能動的に飛ばすことができ、非常事態のほか、家族で使い方を決めておくことで「今から帰る」「迎えに来て」などの合図として利用することが可能となっています。

「みもり」は本体価格8,800円、月額利用料680円、事務手続き手数料は無料となっております。なお、GPS機能には携帯会社の通信カードを使用しますが、携帯会社との契約で発生する「縛り」にとらわれることなく、いつでも無料で解約することができます。

なお、イオンでは先述の「みもり」にかかる費用を購入特典として、更に安く提供します。本体の送料を無料にし、月額利用料を480円にします。また、手続完了の先着5,000名は利用開始から2カ月間の月額利用料金が無料になります。ただし、この購入特典は、4月1日の「みもり」提供開始後にイオンのランドセルを購入した場合に限ります。4月1日より前に購入した場合は対象になりません。その点はご注意を。

色々な見守りサービスがありますが、それらと比べて低価格でよりよいサービスのようですね。大切なお子様の「安心・安全」を得るには、手頃な価格ではないでしょうか。十分、利用するに値すると思います。

| |

« Android版Excel、写真撮影した表をデータとして取り込む機能をリリース | トップページ | ローソン、24時間営業の変更検討も視野に »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

携帯」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 子供見守りサービス「みもり」:

« Android版Excel、写真撮影した表をデータとして取り込む機能をリリース | トップページ | ローソン、24時間営業の変更検討も視野に »