« PasocomMini PC-8001 | トップページ | 8月のWindows Updateに不具合 »

2019年8月13日 (火)

水筒を清潔に保つ洗い方

皆さん、「マイボトル」や「水筒」はお持ちでしょうか?近年になって、マイボトルや水筒を持つ人が増えたと思います。理由は人それぞれだと思いますが、こうしたマイボトルや水筒を持ち歩くことはエコにも繋がったりします。
で、おそらく毎日のように使われてると思いますが、お手入れはどうされてますでしょうか?マイボトルにしろ、水筒にしろ、高さがあるので中を洗いにくいですよね。人によっては専用のブラシを買って洗う人もおられるでしょう。しかし、大半の方は水で何回か洗いでおしまいって感じにしていませんか。しかし、微生物学者や医者の意見として、マイボトルは使う度に毎日一度は洗うべきだそうです。夏は特に水分と高い温度で、雑菌やウイルス、カビなどが繁殖しやすくなり、食中毒など健康に害がおよぶ可能性もあるとのこと。
そこで、今回はマイボトルや水筒を清潔に保つ洗い方をご紹介しようと思います(元記事はlifehacker)。

まず1つ目は、「お湯と洗剤で洗う」です。割と単純で簡単な方法ですが、これが結構確実です。ポイントは、洗った後に、フタや本体に水垢などが残っていないかをチェックして、きちんと乾かすこと。
2つ目は、「お酢を利用して洗う」です。お酢には殺菌作用があることが知られていますが、それを利用して洗います。やり方は、ホワイトビネガーと水を半々にボトルに入れ、フタを閉めて振ってから、一晩そのままにしておいて翌朝にゆすぎます。これまた簡単な方法です。洗剤を使わない分、人体にも優しい洗浄方法ではないでしょうか。
3つ目は、「オキシドールで洗う」です。オキシドール、いわゆる「消毒薬」ですね。特に、ボトルの中が臭うようになったらこの方法がお勧めだそうです。オキシドールも薬局でかんたんに入手できますので、いざとなったら、この方法での洗浄も考えておいた方がいいかもしれません。
4つ目は、「入れ歯洗浄剤で洗う」です。盲点でしたが、これも良い洗浄方法ではないでしょうか。入れ歯洗浄剤は入れ歯に付いた雑菌を殺菌してくれます。また、口の中に入る入れ歯を洗うためのものですので、人体にも影響はありません。おそらく、2番目の「お酢で洗う」より「理に適った」洗浄方法ではないでしょうか。

とまあ、マイボトルの洗浄方法をご紹介しました。そんなに難しい方法ではありませんので、すぐにでも実践できると思います。また、今のような夏場は雑菌が増えやすいので、日々こうしたメンテナンスを行なうことで、マイボトルの寿命を伸ばすばかりか、自分の健康管理にも繋がります。ぜひ、実践してみてください。

| |

« PasocomMini PC-8001 | トップページ | 8月のWindows Updateに不具合 »

心と体」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« PasocomMini PC-8001 | トップページ | 8月のWindows Updateに不具合 »