au WALLETに「お金の管理機能」
auユーザーに限られた話になりますが、本日の「au WALLET」アプリのアップデートにより、au WALLETアプリで複数の銀行口座やクレジットカードの資産情報を管理することができるようになりました。
#元記事はこちら。
家計簿アプリ(と言うよりは、資産管理アプリと言った方がいいかな)の「マネーフォワード」と「Finatext」と協力してau WALLETアプリ1つで、ユーザーが持つ銀行口座の残高やクレジットカードの支出状況などを一望することができるようになります。今回のこの機能の追加によって、au WALLETアプリ1つがあれば、自分が持ってる金融情報を一元管理することができるようになります。結構、こうした機能追加は嬉しいかも(機関毎にアプリを入れる必要もなくなるしね)。
また、今回の「お金の管理機能」追加を記念して、au WALLET アプリに銀行口座を登録した先着10万人に、au WALLET ポイントを100ポイントプレゼントするそうです。キャンペーン期間は9月30日まで。登録した銀行口座に、9月30日時点で5万円以上の入金明細が1件以上確認できることが条件になります。なお、ポイントの付与は10月下旬を予定しているとのこと。
auはフィンテック分野を着実に広げつつありますね。既存キャリアでは、唯一、銀行(「じぶん銀行」。今年の春から「auじぶん銀行」に改称)を持っていますからね。手始めは、この「じぶん銀行」の窓口ぐらいの機能しかありませんでしたが、それが2,000以上の金融機関の「窓口」(あくまでも、情報参照だけですが)となるようになりました。
au PAYによるキャッシュレス決済もありますし、こうした機能でお金の流れを「見える化」しておくのはいいかもしれません。
(うまく行けば、100ポイントも貰えますし)
| 固定リンク | 0
「ニュース」カテゴリの記事
- 俳優 団時朗氏 逝去(2023.03.24)
- LINE、「LINE Out」を5/31にサービス終了(2023.03.22)
- ユニクロ アキバ・トリム店、4/9に閉店(2023.03.18)
- 4月3日は「フォーサーズの日」(2023.03.14)
- アニメ界に訃報相次ぐ(2023.02.28)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- ユニクロ アキバ・トリム店、4/9に閉店(2023.03.18)
- この春、ヨドバシAkibaに「ユニクロ」が出店(2023.03.05)
- ヨドバシAkiba7階、3店舗閉店(2022.12.06)
- ローソン、ファミマ、モスバーガー、フルセルフレジを店舗実証(2022.11.29)
- セブン&アイホールディングス、そごう・西武を売却へ(2022.11.09)
「携帯」カテゴリの記事
- LINE、「LINE Out」を5/31にサービス終了(2023.03.22)
- ドコモ、2月からIPv6シングルスタックでのサービス開始(2022.01.31)
- フィルムカメラでデジタル撮影、「デジスワップ」(2022.01.27)
- +メッセージの使用、3キャリアの全ブランドとMVNOに拡大(2021.09.02)
- COCOA、Android版アップデート(2021.04.21)
コメント