3連休(私は4連休)
今回の3連休は台風19号に終始しましたね。
私はこの3連休、両親の一周忌があった都合で帰省して東京を離れていたのですが、帰省先も東北なのでなんだかんだで台風の影響を受けました。
10/12の土曜日に帰省したのですが、JR東日本の計画運休に合わせて早めの行動を取りました。6時半過ぎに部屋を出て大宮へ。大宮を7:34に出発する東北新幹線に乗って帰省しました。首都圏でも午前中で段階的に運行休止になりましたが、福島県のJR線もこの日は早い時間での運行休止が発表されており、実家へ帰るのに利用する磐越西線が15:00には運行休止になることが発表されていたため、諸々を勘案してこの時間に移動しました(結果的にダイヤ通りに運行されたので、ダイヤ通りに到着することができました)。
実家には昼前に着くことができたので、荷物を置いてから外へ昼食を摂ることに。昼食を摂ってから、法要のお供え物や夜食と酒(笑)を買い出しに行き、帰宅。土曜日はそれっきり外出はせず、実家で過ごしました。夜になると、雨風が激しくなりましたね。一応暴風圏内に入ってはいましたが、それほど風が強いとは感じませんでした。テレビで台風情報を見ながら過ごしていました。首都圏と福島県内の状況を見ていましたが、実家の方は警戒地域に入ることはなく、避難行動に入ることもなく、一夜を過ごしました。
台風が過ぎ、10/13の日曜日は晴れ。所々厚い雲が残っていたりしましたが、それでも1日中晴れていましたね。そんな中、両親の一周忌法要も無事終わり、日曜日はその後はまったりと過ごしました。
台風の被害には遭いませんでしたが、最後の最後に台風の影響を受けました。福島県内のJR在来線が10/14の月曜日になっても運休となってたんですね。東北新幹線は日曜日には運行再開されていたのですが、在来線に影響がありました。実際の要因はわかりませんが、福島県内を流れる阿武隈川で氾濫があったところがあり、ターミナル駅のある郡山市もその影響が少なからずあったんですね。おそらく、その所為なのかなと。幸い、兄が14日は休みになっていたこともあり、実家から郡山駅まで車で送ってもらい、東京に帰ってくることができました。
帰省している間、気がかりだったのが東京での部屋。私が住んでる部屋は半地下なので、冠水が発生していないかが気がかりでした。実家にいる間も区のホームページを見てチェックしていたのですが、住んでる地区は避難勧告も出ていなかったので、大丈夫なのかと思っていました。帰京して、部屋を開けてみると、浸水した形跡もなく、無事であることが確認できました。これで3連休中にあった心配事は杞憂に終わりました。
で、10/15は予め有給休暇を取っていたので、溜まった洗濯物を洗濯したり、土曜日に行く予定だった病院に行って、休日を過ごすことになりそうです。
今回の台風は水害の方がかなり大きかったですね。河川付近も氾濫で済めばまだいい方で、堤防が決壊した所も出ましたからね。一日も早く復旧できることを願っています。
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2023年明けました(2023.01.03)
- 2022冬のボーナス(2022.12.10)
- 12月は撮影会三昧(2022.12.04)
- 2022年も残り2カ月を切り(2022.11.01)
- シルバーウィーク(2022.09.19)
コメント