freeDB.orgが3月いっぱいで終了
音楽CDのメタ情報を蓄積し、配布していた音楽DBサービス「freeDB.org」が2020年3月いっぱいでサービスを終了することが発表されました。
#元記事はこちら。
ここ最近は音楽配信サービスが勢いを増して、曲情報は予め配信ファイルの中に埋め込まれ、これをプレイヤーが表示するようになっていますが、PCで音楽CDを再生した際にも同様に、音楽情報が表示されているのは見たことはありませんか?配信ファイルと違って、CDにはそうした情報は埋め込まれてはいません。にも関わらず、そのように情報が表示されるのは、CDにあるTOC(Table of Contents)情報をソフトが読み出し、その情報を外部のサーバーに問い合わせ、サーバーから受け取った情報を表示するようになっているからです。こうしたCDの情報を扱っているサーバーを、俗にCDDBサーバーと呼ぶのですが、その代表格と言えるサーバーが「freeDB.org」なんですね。
さて、そのような重要なサーバーが停止してしまうとなると、色々と困ることになります。しかし、ご心配なく。国内で日本語に対応したサーバー「freetest.dyndns.org」が稼働していますので、そちらから参照するようにすれば大丈夫です。代表的なソフトでのサーバー指定方法も掲載されていますので、そちらを参考に変更するといいでしょう。
| 固定リンク | 0
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- WSL、プレリリース版にて初のオープンソースリリース(2025.06.26)
- d Wi-Fi、12月からドコモ回線利用者のみに(2025.06.09)
- 「写ルンです+」(2025.05.28)
- 「Pocket」サービス終了(2025.05.23)
- 「Windows Subsystem for Android」サポート終了(2025.03.05)
「音楽」カテゴリの記事
- 楽譜作成ソフト「Finale」、開発終了(2024.08.28)
- Amazon、新「Echo Spot」発売(2024.07.10)
- 谷村新司氏 逝去(2023.10.16)
- アニメ界に訃報相次ぐ(2023.02.28)
- 水木一郎氏 逝去(2022.12.12)
コメント