ビックカメラ、「Ponta」導入
ビックカメラとソフマップのビックカメラグループは、4/22からポイントサービスとして、ロイヤリティマーケティングの「Ponta」を導入することを発表しました。
#元記事はこちら。
気になるポイント還元率ですが、ビックカメラが100円に付き5ポイント(5%相当)、ソフマップが200円に付き1ポイント(0.5%相当)となります。貯まったポイントは1ポイント=1円として利用できます。
ただし、ポイントの多重取りはできないそうで、買い物によるポイント付与の際は、ショップ独自のポイントかPontaを選択しての付与となります。
しかし、ビックカメラでのポイント還元率には驚きましたね。大概の共通ポイントの還元率は0.5~1%がほとんどですが、それを大幅に上回る5%の還元になります。PontaポイントはTポイントやdポイントに比べると、いまいちマイナーな感じはしますが、ローソンやケンタッキー・フライド・チキン、すき家、HMV、ゲオなどで利用できますので、結構貯めやすくなるのではないでしょうか(ただし、ローソンは7月から時間帯によって還元率が変わるようになりますが)。
そういえば、5月からau WALLETポイントがPontaに転換されますが、au PAYを使っている人は、ビックカメラでの買い物はau PAYで支払う方が良いのではないでしょうか。
| 固定リンク | 0
「ニュース」カテゴリの記事
- 俳優 団時朗氏 逝去(2023.03.24)
- LINE、「LINE Out」を5/31にサービス終了(2023.03.22)
- ユニクロ アキバ・トリム店、4/9に閉店(2023.03.18)
- 4月3日は「フォーサーズの日」(2023.03.14)
- アニメ界に訃報相次ぐ(2023.02.28)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- ユニクロ アキバ・トリム店、4/9に閉店(2023.03.18)
- この春、ヨドバシAkibaに「ユニクロ」が出店(2023.03.05)
- ヨドバシAkiba7階、3店舗閉店(2022.12.06)
- ローソン、ファミマ、モスバーガー、フルセルフレジを店舗実証(2022.11.29)
- セブン&アイホールディングス、そごう・西武を売却へ(2022.11.09)
コメント