Twitterに予約ツイート機能追加
Twitterにて、投稿日時を指定して予約できる「予約ツイート機能」が実装されました。
#元記事はこちら。
元々この機能は、パワーユーザー向けクライアント「TweetDeck」や派生アプリである「Tweeten」には実装されていたものですが、一般向けにも公開された形。なお、現在のところはWebブラウザで使うWebクライアント版にしか実装されていません。スマホアプリやWindowsのデスクトップアプリ向けには、後日実装されるのではないでしょうか。
私も先ほど確認しましたが、確かに実装されていました。元記事のスクリーンショットにもあるように、ツイート編集エリアの下部にあるアイコンに「カレンダーと時計」であらわされたアイコンが追加され、そこをクリックすると、予約ツイートの日時を設定できるようになっています。
なお、この「予約ツイート機能」は通常のツイートは当然ながら、リプライや引用リツイート時にも設定できるようです。
通常ツイートは分かりますが、何でリプライや引用リツイートにも?
(単にインタフェースが共通化されているからかもしれませんが)
まあ、使い方は色々ですね。「時報」的に使ってみたり(とは言え、スケジューリング機能は無いようなので、都度作る必要がありそうですが)、知人の誕生日を知っているようならば、0時ジャストに「ハッピーバースデー」ツイートをしたりとか。
何にせよ、これまでとはちょっと変わった使い方ができそうですね。
| 固定リンク | 0
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- IFTTT、無料ユーザーへのTwitter連携機能の提供を終了へ(2023.05.19)
- Google、2年以上利用が無いアカウントを削除へ(2023.05.17)
- LINE、「LINE Out」を5/31にサービス終了(2023.03.22)
- LINE BLOG、6月にサービス終了(2023.01.30)
- 動画配信サービス「GYAO!」、3月にサービス終了(2023.01.16)
コメント