横浜スタジアム、PayPayでの決済を導入
PayPayは、6/19のプロ野球開幕に合わせ、横浜スタジアムで試合開催時にPayPayを使ったキャッシュレス決済ができるようにするそうです。
#元記事はこちら。
横浜スタジアムの場内店舗、場外店舗、客席販売員(売り子)、当日チケット販売、グッズ販売などでPayPay決済が可能になるそうです。ただし、当面、プロ野球は無観客試合となりますので、無観客で試合が開催される期間中は、場外グッズ売り場「BAYSTORE HOME」、「BAYSTORE PARK」でのみの対応となるそうです。
徐々にキャッシュレス決済が波及しているというところでしょうか。ちょっと気になるのは、「現金決済は残るか」ですかね。というのも、楽天イーグルスの本拠地である「楽天生命パーク宮城」は完全キャッシュレス化に踏み切りました。中で使えるのは楽天Edy、R Pay、楽天ポイント、キャッシュカードに限り、現金での決済を無くしました(なお、2020年シーズンから、Suicaのような交通系電子マネーも使えるそうです)。最終的な評判はどうなったかわかりませんが、導入当時は結構不評を買っていましたからね。これを受けて現金決済ができるようにするかどうかが気になるところです。徐々にキャッシュレス決済が浸透しているとはいえ、現金決済も根強く残っていますからね。
| 固定リンク | 0
「ニュース」カテゴリの記事
- テレホーダイ、2023年内に終了(2023.09.30)
- ローソン、割り箸の「つまようじ」を廃止(2023.09.29)
- Google、機械学習ライブラリ「TensorFlow」のWindowsネイティブ提供を終了(2023.09.28)
- 「HG 1/72 ダンバイン」、プレバンで今日から予約開始(2023.09.22)
- 日本テレビ、スタジオジブリを子会社化(2023.09.21)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 日本テレビ、スタジオジブリを子会社化(2023.09.21)
- ドトール、8月から提携ポイントサービス拡充(2023.07.04)
- J-Coin Pay、ローソンで利用可能に(2023.06.21)
- au PAY、コンビニATMからの出金が可能に(2023.06.12)
- TOHOシネマズ、6月から鑑賞料金値上げ(2023.05.01)
コメント