セブンイレブン、9月からセルフレジスタート
セブン‐イレブン・ジャパンは「お会計セルフレジ」を、9月以降順次、全国のセブン‐イレブン店舗に導入。2021年8月までに、全エリアへの導入完了を目指すそうです。
#元記事はこちら。
形としては、既存のPOSレジスターを活用しながら、現金会計用の精算機やカード読み取り端末を設置。現金での会計は、客側に設置された精算機を使用し、客自身で行ない、キャッシュレス決済の場合は、決済方法を選択して会計する方式を採ります。
コンビニ大手の中では最後にセルフレジを導入することになったセブンイレブンですが、現金決済も対応するんですね。これはファミリーマートやローソンには無いので、「最遅ならではの差別化」と言ったところでしょうか。実際、まだキャッシュレス決済に踏み切れていない人もいますし、そうした人にも使われるためには、こうした設備も必要になりますね。スーパーなどで導入してるセルフレジのシステムとコンビニのシステムを合わせた感じでしょうか。
徐々にセルフレジを導入するところが増えています。導入当初は老若男女問わず、皆戸惑っていたりしていましたが、人間「慣れる」もので、スーパーでもそんなにまごつく人は見かけなくなりましたね(まあ、小銭を使おうとすると手数が増えますが)。
レジ業務については、どんどん省力化が進むのかな。
最近のコメント