« 2020年6月 | トップページ | 2020年8月 »

2020年7月

2020年7月29日 (水)

セブンイレブン、9月からセルフレジスタート

セブン‐イレブン・ジャパンは「お会計セルフレジ」を、9月以降順次、全国のセブン‐イレブン店舗に導入。2021年8月までに、全エリアへの導入完了を目指すそうです。
#元記事はこちら。

形としては、既存のPOSレジスターを活用しながら、現金会計用の精算機やカード読み取り端末を設置。現金での会計は、客側に設置された精算機を使用し、客自身で行ない、キャッシュレス決済の場合は、決済方法を選択して会計する方式を採ります。

コンビニ大手の中では最後にセルフレジを導入することになったセブンイレブンですが、現金決済も対応するんですね。これはファミリーマートやローソンには無いので、「最遅ならではの差別化」と言ったところでしょうか。実際、まだキャッシュレス決済に踏み切れていない人もいますし、そうした人にも使われるためには、こうした設備も必要になりますね。スーパーなどで導入してるセルフレジのシステムとコンビニのシステムを合わせた感じでしょうか。

徐々にセルフレジを導入するところが増えています。導入当初は老若男女問わず、皆戸惑っていたりしていましたが、人間「慣れる」もので、スーパーでもそんなにまごつく人は見かけなくなりましたね(まあ、小銭を使おうとすると手数が増えますが)。
レジ業務については、どんどん省力化が進むのかな。

| | | コメント (0)

2020年7月28日 (火)

定額給付金、ようやく振込

本日、コロナの特別定額給付金が振り込まれました。

私が住んでいる地域は5月に申込用紙の配布が始まりました。申し込みに必要な書類を集めて、5月下旬に郵送で申し込みました。なので、申し込みから振込まで2カ月ほどかかったことになります。
給付金の申し込みから振込までは各市区町村で行なわれるため、自治体によっては申し込みから振込までの期間は大きな幅があります。早いところは一月以内に振込まで行われていましたからね。実際、どれだけの開きがあるかわからないので、一概には言えませんが、自治体によってスピード感が違うかなと。

| | | コメント (0)

2020年7月26日 (日)

東京Lilyフォトセッション

今日は1月以来、久し振りに東京Lilyのフォトセッションに行ってきました。

1月に行った時には、他社のスタジオを借りて行っていましたが、元々撮影会を開催しているビルの中に1フロアを増床し、そこで開催するようになっていました。7つのブースに区切られ撮影できるようになっています。しかし、このご時世なので、フルに7つを同時には使用せず、4つのブースを使うようになっています。

さて、本日のセッションの参加モデルは、

  • 依東杏奈
  • 南かれん
  • 藤森わかば
  • 真野柚希
  • 藤乃あおい
  • ななせあらた
  • 鈴原かおり

の7名でした。

続きを読む "東京Lilyフォトセッション"

| | | コメント (0)

2020年7月23日 (木)

週プレの「スーパー戦隊ヒロイン」特集

さてさて、今週の週刊プレイボーイは「スーパー戦隊ヒロイン」を大々的に特集。過去にも戦隊シリーズやライダーシリーズ、ウルトラシリーズを特集したことはありましたが、今回の「スーパー戦隊ヒロイン」特集は、かなり力の入った(主にグラビア)特集でしたね。

結構グラビアも凝っていて、巻頭グラビアは、何と!「魔進戦隊キラメイジャー」のヒロインの一人、キラメイグリーン/速水瀬奈の撮り下ろしグラビア。続けて、その速水瀬奈を演じる新條由芽ちゃんのグラビアへと続きます。まさに「一粒で二度おいしい」グラビアですね。その新條由芽ちゃんに続いては、同じく「魔進戦隊キラメイジャー」にキラメイピンク/大治小夜役で出演中の工藤美桜ちゃんのグラビア。と、まずは現在放映中の「魔進戦隊キラメイジャー」の2人(3人?)のヒロインのグラビアでスタート。
(ちなみに、今週号の週プレのロゴは、新條由芽ちゃんが巻頭ということもあってか、キラメイグリーン仕様のロゴになってます)

センターグラビアは2012年放映の「特命戦隊ゴーバスターズ」でイエローバスター/宇佐見ヨーコを演じた小宮有紗が登場。戦隊のメインカラーと言えるピンクの水着の5パターンでのグラビア。しかし、それ以上に驚いたのが、スチルグラビアにもかかわらず、ナパームを使った爆破グラビアを撮っていたということですね。
同じくセンターグラビアには、2006年放映の「轟轟戦隊ボウケンジャー」で、敵役ではありますが、風のシズカ役を演じた山崎真美のグラビア。これは撮り下ろしじゃなく、過去のものじゃないかなぁ。

巻末グラビアは2017年放映の「宇宙戦隊キュウレンジャー」のカメレオングリーン/ハミィ役を演じた大久保桜子のグラビアでスタート。そこから、1992年放映の「恐竜戦隊ジュウレンジャー」以降の作品でヒロインを演じた方々の週プレ掲載グラビアのカットをまとめて掲載。もう、普通のアイドル並みのグラビア掲載になっています。

続きを読む "週プレの「スーパー戦隊ヒロイン」特集"

| | | コメント (0)

2020年7月19日 (日)

撮影会関連の記事について

大分前に、noteを始めたことを書きました。今では利用も開始しており、記事の投稿もしています。
(まだ2件ですけど。2020/7/19現在)

撮影会に関する記事について、ちょっと色々と考えていたのですが、これからは

  • 参加した際のレポート的な記事はこちらに投稿する。
  • 個別のギャラリー的な記事はnoteに投稿する。

といった感じにします。

noteを使ってみて、記事を投稿する感覚は同等かなと思っています(若干、noteの方が上ですかね)。ただ、管理的なところはnoteの方に軍配が上がるかなと。ココログの方は「時代遅れ」感が否めないんですよね。一番大きいのは「タグ機能」。アメブロなど、他社のブログサービスでは「タグ機能」が実装されています。これにより、記事と情報の関連付けがブログ内はおろか、横断的にアメブロ内でも行われるようになり、より多くの人に読まれる機会が増えるようになりました。一方、ココログは未だに「タグ機能」は実装されていません。相当するのが「カテゴリー」になるかと思いますが、これは部分的(はっきり言えば、デフォルトで用意されたカテゴリー)にはココログ内を横断的に結び付けてくれたりしますが、ユーザーが定義したカテゴリーはユーザーのブログ内でしか使えず、人の目に触れにくい状態になるかなと思います。それに「カテゴリーの階層化」も無いですしね。整理がしにくいんですよ。いくら新規にカテゴリーが作れるとは言っても、管理が面倒なんですよね。
その点、「タグ」は手軽に使えますし、サービス全体を横断的に見渡して、情報の結びつきを作ってくれるので、CEO的な管理もやりやすいんですよね。
管理のしやすさ等を含めて、ギャラリーページは今後、noteの方に投稿していきます。

続きを読む "撮影会関連の記事について"

| | | コメント (0)

2020年7月18日 (土)

瞬時に前方に移動できるリュック

「Perfect Suits Factory(P.S.FA)」を展開するはるやま商事から、同ブランドから、背負っていたリュックをワンタッチで前方に移動でき、電車の中やホームでも邪魔にならない「多機能3WAYバッグ」を発売しました。
#元記事はこちら

多機能3WAYバッグは、リュックで通勤するビジネスパーソンに向けた、電車に乗る際に前掛けが簡単にできるリュック。左ショルダーのバックルを外して右ショルダーに腕を通すことで瞬時に前方へ移動できる仕様で、電車内などでリュックが邪魔になりにくいと同時に、電車の乗り降りの際のリュックの背負い直しが不要となるという優れモノ。「3WAY」ということで、リュック以外にも、手提げバッグ、ショルダーバッグとしても利用可能。A4サイズ対応で、PCやタブレット収納用のクッションポケットや様々なサイズのポケットが備えられているほか、背面にはキャリーオン対応ベルトが付いています。カラーはブラックとネイビーの2色を展開。販売は全国のP.S.FA店舗、P.S.FAオンラインショップで取り扱います。

元記事の方に、アニメーションGIFで移動の様子を見せてくれているのですが、本当に簡単に後ろから前へ移動させることができます。
私も通勤にリュックを使っているのですが、ホームでの電車待ちから電車の中で背負い直すことが頻繁にあります。慣れればなんてことないですし、何気に背負い直し方を編み出せたりするんですよね。で、このバッグでの背負い直しの仕方なのですが、私が普段しているやり方と似ています。そう考えると、これが一番背負い直ししやすいやり方なのかなと思いました。

| | | コメント (0)

2020年7月16日 (木)

大塚家具、サブスクリプションサービスを開始

大塚家具が、家具・インテリアのサブスクリプションサービス「airRoom」を運営するElalyと提携。airRoomにて、ソファやダイニングセットなどの家具を定額料金で使用できるサブスクリプションサービスを開始しました。
#元記事はこちら

ソファ、ダイニングセット、テレビボード、ベッドなど約70種類からスタート。ラインナップは、今後ニーズに合わせて拡充していく予定だそうです。
大塚家具もヤマダ電機とタッグを組んだりして、生き残りにかけていますね。今度はサブスクリプションに参加ですね。大塚家具と言えば「高級志向」の家具がウリですが、そのため、お値段も「高額」。買うのには、ちょっと勇気が必要ですね。しかし、サブスクリプションによって月額での支払いを可能にすることで、ちょっと手が届くようになる感じですかね。

家具のサブスクリプションと言えば、こちらの記事でも紹介しましたが、無印良品も参加しています。どんどん「所有する」から「必要な時に借りる」という方向になっていくんでしょうかね。

| | | コメント (0)

2020年7月15日 (水)

眼鏡の除菌方法とやってはいけないこと

さて、ここ最近、また拡大傾向になってきているコロナウィルス。外出先から帰ってきたら、手洗いうがいはされてますでしょうか?
手洗いやうがいは、このコロナ禍で、皆さん入念に行われているかと思います。しかし、あまり気にかけないものが一つ。それは「眼鏡」。まあ、眼鏡を使われていない方にはそもそも無縁のものですが、この眼鏡も外気に晒されています。もしかすると、ウィルスが目から入るのを防いでいてくれたかもしれません。そこで、今回は眼鏡の掃除について紹介しようと思います。
#元記事はlifehacker

さて、まずは「どのくらいの頻度でクリーニングするか」ですが、「レンズについては毎日、眼鏡全体については週一(毎週)」だそうです。
では、どのようにクリーニングするかですが、以下の手順で行なうと良いようです。

  1. 眼鏡を細菌から守るために、まずは手を洗う
  2. 眼鏡に付いているゴミをマイクロファイバークロスでふき取る。
  3. ぬるま湯を流して眼鏡を洗う(硬水の場合は蒸留水を使う)。
  4. 眼鏡の内側と外側にクリーニングスプレーをかける。
  5. ゆすいで、余分な水分を振り落として乾かす。

4でクリーニングスプレーの代わりに食器用洗剤(中性洗剤)を使う場合は、レンズの両側に1滴ずつ垂らし、指で軽くこすると言いそうです。

そして、やってはいけないこと。これもまた4に関わるのですが、クリーニングスプレーの代わりに石鹸、ハンドソープ、シャンプーなどのアルカリ性の洗剤で洗ってはいけません。これはレンズのコーティング剤を剥がしてしまう恐れがあるためで、最初は目には見えなくても、徐々にレンズに傷が付いていきます。なので、アルカリ性の洗剤では洗わないようにしましょう。

続きを読む "眼鏡の除菌方法とやってはいけないこと"

| | | コメント (0)

2020年7月14日 (火)

パナソニックもデジカメをWebカメラにするソフトを発表

パナソニックは、同社のデジタルカメラ「LUMIX」シリーズをWebカメラとして利用可能にするソフトウェア「LUMIX Webcam Software」を、本日7/14に発表しました。
#元記事はこちら

ソフトウェアはWindows版、MacOS版が用意され、Windows版が9月末、MacOS版が10月末にリリース予定。
このソフトは、USBケーブルでパソコンと繋がれたカメラから得られた映像をWeb会議などで利用できるようにするもの。なお、このソフトウェアに対応するカメラはLUMIX S1/S1H/S1R、LUMIX G9 PRO/GH5S/G100となっています。

一眼デジタルカメラをWebカメラにするソフトウェアは、すでにキャノン、富士フィルムで発表しておりますが、この記事で予想した通り、パナソニックも出してきましたね。まあ、流れからして出してくるとは思っていましたけど。後はソニーですかね。
(オリンパスは出さないだろうな。カメラ事業を切り離すから)

| | | コメント (0)

2020年7月13日 (月)

コミケ、今年は無開催

コミックマーケット準備会は、7/12に冬のコミックマーケットである「コミックマーケット99」の開催延期を発表しました。
#コミックマーケット準備会のニュースリリース

コミックマーケット99の開催は2021年のゴールデンウィークを目標にしているそうです。
冬の開催を延期とした理由ですが、まず一つは開催場所である東京ビックサイトの「対応指針」によるもの。これにより、開催について大きな制限が付いたようです。そして二つ目は東京オリンピックの開催延期。これまたコロナウィルスの影響で、東京オリンピックは約1年の延期を発表しました。しかし、これにより、国際放送センター・メディアプレスセンターの設置された東京ビッグサイト東展示棟は、2020年冬に使用することができなくなってしまったそうです。コミックマーケットは「東京ビックサイトを全館使用した上で、3日間の開催」を前提にしているそうで、使用できなくなった東展示棟の分を日程で調整するにしても、年末開催である冬コミケにおいてはそれは現実的な解ではないと結論付けたそうです。そのため、年内の開催を断念という結果に結びついたようです。
今年は、元々はオリンピックイヤーだったということもあり、開催はかなり変則的になっていました。そのため、夏のコミケはゴールデンウィークでの開催を予定していたんですよね。しかし、コロナウィルスの影響で今年のゴールデンウィークは緊急事態宣言下にあったため、開催を断念。出品予定者やファンを含めた関係者としては、冬の開催に一縷の望みを託していたでしょうね。

来年に開催を延期することを決めましたが、コロナウィルスの状況が好転しないことには何とも言えないですね。

続きを読む "コミケ、今年は無開催"

| | | コメント (0)

2020年7月 9日 (木)

無印良品、家具の定額サービススタート

無印良品は、無印良品の家具やインテリアを月々定額の支払いで利用できるサービスを開始することを発表しました。
#元記事はこちら

組み合わせの家具、インテリアで3つのセットコースがあり、それぞれ2パターン、計6パターンのメニューが用意されています。
セットのコースは

  1. ワーキングデスクとチェアをセットにした「学ぶ/働く」セット
  2. ベッドと寝具一式をセットにした「寝る」セット
  3. 独自ブランド「IDEE」のソファやローテーブル、サイドボードをセットにした「くつろぐ」セット

となっています。契約単位は1年、2年、3年、4年となっており、コースト年数によって、月額利用料が異なります。
(詳しくは無印良品のニュースリリースを参照してください)

今回のサービス開始に際し、無印良品は

月額定額サービスを活用することで、暮らしを変えるタイミングに家具の処分に悩むこともなく、廃棄物の削減にもつながる。『所有ではなく利用』というモノとの向き合い方を、無印良品から広げていきたい。

とコメントしています。

利用受付は7/17から一部店舗(銀座、錦糸町パルコ、グランフロント大阪、イオンモール堺北花田、京都山科、名鉄名古屋百貨店、MUJI キャナルシティ博多)にて開始するそうです。

続きを読む "無印良品、家具の定額サービススタート"

| | | コメント (0)

2020年7月 8日 (水)

声優業界、結婚ラッシュ

7月に入って、結婚話が賑わってますね。

特に声優業界では昨日、今日と続けてビッグな声優の結婚報告が相次ぎました。
まず昨日、7/7は水樹奈々の結婚報告。お相手は音楽関係者ということ。「奈々」にちなんで、7月に結婚ということでした。7/7に入籍で即日発表だったら、色んな意味でおめでたい発表になったかなぁと思うのですが、実際は前日の7/6に入籍だったそうで、7/7「ナナの日」で発表となりました。
そして、今日。今日は小野賢章と花澤香菜のカップルが結婚を発表しました。この二人は、付き合っているということは3年前に認めており、「いつ結婚するのか」と心待ちにしていたところですが、本日、結婚を発表しました。

声優業界に限らず、7月に入って結婚の発表が相次いでいますね。6月ならばまだ話は分かりますが、なぜ7月になって…。
まあ、おめでたい話はいくつあってもいいですよね。ましてや、今年はコロナ禍で暗い話が続いていましたので、下半期に入ってから、こうした明るい話が続いているのは喜ばしいことですね。

| | | コメント (0)

2020年7月 6日 (月)

夏ボー

先週の金曜日にですが、夏のボーナスが支給されました。会社から通知が来るまで、夏のボーナスのことをすっかり忘れていたのですが、支給されました。
コロナ禍の影響で、多くの企業が前年比より大幅に減ったり、場合によっては支給そのものが無かったりしますが、うちの会社は「維持」でしたね。例年並みの支給額でした。こうした状況にある会社が多い中、現状を維持したというのは、ある意味すごいなと思います。
さて、貰ったものの、今のところ大きな買い物の予定はないので、とりあえず貯金ですかね(まるっきりないわけではなく、まだ「様子見」の所もあるので)。

| | | コメント (0)

2020年7月 5日 (日)

ミス湘南水着撮影会 in 大磯照ヶ崎海岸(2020/7/5)

コロナ禍の影響で、3月以来行っていなかった撮影会でしたが、本日久し振りに行ってきました。それが「ミス湘南」こと、湘南女性写真研究会の撮影会。撮影会自体は3カ月振りでしたが、ミス湘南の撮影会は2017年の撮影会以来なので、実に3年ぶり。
場所は神奈川県大磯町の照ヶ崎海岸。こちらも毎年使われている場所なので、おなじみの場所です。

今回の参加モデルは8名です。

20200705pm1

ネームプレートがありますが、左から今村知可ちゃん、加藤和(なごみ)ちゃん、久遠彩桜紗ちゃん。

20200705pm2

続いて同じく左から、中田美玲ちゃん、星沢しおりちゃん、中村夏稀ちゃん。

20200705pm3

最後に瀬名ひなのちゃんと2017年のフォトジェニックである緒方来夏ちゃんの8名となります。
ちなみにこの集合写真は撮影会完了時(午後の撮影時)のものです。
(午前中は開会式に間に合わなかったので撮れなかったです。)

続きを読む "ミス湘南水着撮影会 in 大磯照ヶ崎海岸(2020/7/5)"

| | | コメント (0)

« 2020年6月 | トップページ | 2020年8月 »