昭和の名作、Blu-rayで登場
昭和に作られ、今なお語り継がれる作品のBlu-ray BOX化が立て続けに発表されました。
まずは「装甲騎兵ボトムズ」。シリーズ初となるBlu-ray Box「装甲騎兵ボトムズ Blu-ray Perfect Soldier Box」が2021年2月25日に発売。
#元記事はこちら。
テレビシリーズ全52話はもちろんのこと、総集編OVA、「ザ・ラストレッドショルダー」といった正統的なものや「機甲猟兵メロウリンク」といった外伝ものも含めたOVAシリーズ、劇場版の「装甲騎兵ボトムズ ペールゼン・ファイルズ劇場版」といった映像作品を全網羅。
さらには、「炎のさだめ 2020Ver.」を含めたボトムズ」シリーズの BGM をセレクトし収録したオリジナルサウンドトラックCDや特製ブックレット、新規PVやCM集、オーディオコメンタリーを含む豪華特典が盛りだくさんの内容となっています。
価格は85,000円。2022年2月24日までの期間限定生産となります。
「装甲騎兵ボトムズ」は1983年に放映された作品。リアルロボットものの中でも比較的ハードなカラーを打ち出した作品で、顔には3連ターレットのカメラアイのみを配置するという、より「兵器らしさ」を打ち出したデザインが特徴のアーマード・トルーパー(AT)がよりリアルな感覚を与えていました(全高も4メートル程ですしね)。またオープニングテーマ「炎のさだめ」とエンディングテーマ「いつもあなたが」を織田哲郎さんが「TETSU」名義で歌っていることも、今では知る人ぞ知るところです。
もう一つは「スケバン刑事」。1985年から1987年までに制作・放映された「スケバン刑事」、「スケバン刑事Ⅱ少女鉄仮面伝説」、「スケバン刑事Ⅲ少女忍法帖伝奇」の3部作をまとめたBlu-ray「スケバン刑事3部作一挙見Blu-ray」を2021年1月13日に発売します。
#元記事はこちら。
内容は「スケバン刑事」の各作品から、厳選されたエピソード全30話(収録話は元記事を参照)をまとめた1枚となっています。
初代(というか、正真正銘の)麻宮サキを斉藤由貴、二代目を南野陽子、三代目を浅香唯が演じ、後にブレークし、トップアイドルへと駆け上がるきっかけとなった作品です。「Ⅱ」、「Ⅲ」はテレビシリーズ放映終了後に劇場版も作られ、当時、勢いのある作品であることがうかがえます(まあ、都合2年半続いたシリーズですからね)。
キャスティングもすごかった。3作通して麻宮サキに指令を送る「暗闇指令」役に長門裕之さんが演じましたし、第1作でのサキの最大の敵である海槌麗巳を高橋ひとみさんが演じました。第2作では二代目麻宮サキ(五代陽子)をサポートする西脇役に蟹江恵三さんが、五代陽子の父親である早乙女七郎役に宮内洋さんが演じました。第3作では三代目麻宮サキ(風間唯)ら風間三姉妹をサポートし、忍びとして導く般若(依田)役を萩原流行さんが演じました。
見どころはアクションですね。「戦隊シリーズ」みたいに変身するわけではないので、当然本人たちがアクションをこなすんですよね。今ではそういった作品はあまりないんじゃないかな。発破も普通にやってましたしね。そういった意味でも、本人達の「体当たりの演技」が見ることができる作品であると思います。
(これは、各作品で個別にBlu-ray化しないのかな?)
| 固定リンク | 0
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- 鈴村健一、坂本真綾夫妻に第一子誕生(2022.04.22)
- 漫画家 藤子不二雄A氏 逝去(2022.04.07)
- F.S.S.カラーコレクション K.O.G.(2022.03.30)
- 「TAMASHII NATIONS STORE TOKYO」、6月に移転(2022.03.17)
- サンライズ、4月から「バンダイナムコフィルムワークス」へ(2022.02.08)
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 劇場版「機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島」(2022.02.03)
- 俳優、亀石征一郎氏 逝去(2021.07.14)
- 「アタック25」、9月一杯で終了(2021.06.24)
- ハリーポッター施設「スタジオツアー東京」着工(2021.05.17)
- 昭和の名作、Blu-rayで登場(2020.10.09)
コメント