1月期シーズンアニメが出揃ったところで
年が明け、1月期シーズンのアニメが出揃ったところでしょうか。今期も第1話を拝見して、なかなか面白いと思える作品をシリーズ録画をしながら見ています。
今期のアニメを見て思ったのですが、「異世界ファンタジー」物が多いですね。しかも「転生」物。第2期となる「転生したらスライムだった件」もそうですが、「蜘蛛ですが、なにか?」や「無職転生~異世界行ったら本気だす~」もそうですね。「蜘蛛ですが、なにか?」は主人公が「人外」に転生するという点では「転スラ」と同様ですが、転生後の「サバイバルライフ」具合のすさまじさが凄くて面白いですね。何より、蜘蛛である「私」を演じる悠木碧の演技がいい具合に振り切れてて、「プリキュア」とは真逆のキャラクターで面白いです。「無職転生」は転生前の主人公(ただし姿は出てこない)を演じる杉田智和がナレーションのように振舞って、主人公視点で作品の基礎部分を語ってくれたので、作品の中に「スッと」入り込めるような進め方で、構成としては面白いと思います(このままこんな感じで続くのかな?)
「たとえばラストダンジョン前の村の少年が序盤の街で暮らすような物語」は自分の力に無自覚の少年が、無自覚のまま無双してしまう話。第2話まで放映されましたが、第2話にしてちょっと話が進みましたかね(1クールなんだろうな)。
「ホリミヤ」も面白そうですね。学園ものなのですが、たまたま「他人には見せない」部分に触れたことで、二人だけの「秘密の共有」をしながら親密度を増していくようなところが、どんどん先へ読み進めたくなるような気持ちにさせる作品です。
他にも面白そうな作品がありますので、今期も楽しいアニメライフを過ごせそうです。
| 固定リンク | 0
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- アニメ界に訃報相次ぐ(2023.02.28)
- 漫画家、松本零士氏 逝去(2023.02.20)
- 水木一郎氏 逝去(2022.12.12)
- 上坂すみれ2nd写真集「すみれのゆめ」(2022.11.11)
- 「ベルサイユのばら」、50周年記念で劇場版アニメ制作決定(2022.09.07)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2023年明けました(2023.01.03)
- 2022冬のボーナス(2022.12.10)
- 12月は撮影会三昧(2022.12.04)
- 2022年も残り2カ月を切り(2022.11.01)
- シルバーウィーク(2022.09.19)
コメント